修理速報
川崎市多摩区より、バッテリーが膨張して画面に隙間ができたXperiaXZS(SO-03J、SOV35、602SO)のバッテリー交換
[2019.10.07] スマホスピタル川崎
Xperia
販売されてから2年が経過したXZS(SO-03J、SOV35、602SO)
発売当日近くに購入した人は、そろそろバッテリー交換時期になりますね。
どのスマホでもそうですがバッテリーは2年設計で作られています。
使用頻度によりますが、あまり使用しない人は3、4年と持つこともあります。
が、通常の人は2年が目安となります。
バッテリーが劣化して画面パネルを押し上げているXZS(SO-03J、SOV35、602SO)
端末をズームアップすると、より画面に隙間があることが分かりますね。
XZ系のバッテリー交換は非常にリスクの強い端末となります。
通常のXperiaは背面パネルを開けてバッテリーと取り出す構造ですが、XZ系は画面パネルを開けてからの作業開始です。
そう、画面と取り外す時に画面にもダメージがいってしまうことがあるのです。
例えば滲みや点が生じてしまったり、タッチ操作が出来なくなったり逆に過敏に反応してしまったり。
よってリスクを理解して頂いてからではないと作業ができません。
今回もリスクを承諾して頂いたので作業開始します。
画面が開いたら銀板を取り出します。
銀板の下にバッテリーが付いているためです。
粘着テープをゆっくりと剥がしていきます。
テープを剥がすことができたら新しいバッテリーと交換!
画面を元に戻して作業完了です。
特に不具合もなくお渡しすることができました。