修理速報
本日、川崎市川崎区よりご来店頂きました、水没により電源投入が出来なくなったiphone 6sの水没復旧修理を行いました!
お風呂に落としてしまって電源が点かなくなってしまったiphoneです・・・。
お客様にヒアリングをしてみると、水没したあとに充電をしてしまったとのことでした。
充電したあと、立ち上げようと思っても電源がはいらない状態になってしまったとのことです。
通常修理であれば電源が入らない場合は、コネクターにつないで電流値を計測しますが、
水没の場合は電気が流れるとショートする可能性があるので危険です。
万が一、水没してしまった場合はむやみに操作せずにすぐ当店にご相談ください!
実際に中を開けてみると、バッテリーやコネクターのカバーに水滴等が点いていて水濡れ状態が確認できます。
また、下部の充電ドックを抑えるネジ部にも錆が見受けられます。
更に分解してみると・・・・・・。
ここから基盤部分を取り出し、基盤洗浄を行います。
基盤を外した状態です。
基盤の汚れを綺麗にして、しっかり乾燥します。
また、基盤以外にもバッテリーの下などに溜まっている水などもダスターなどを使って吹き飛ばし乾燥します。
そして、基盤を戻し組み上げてみます・・・・。
ドキドキの瞬間ですね。
・・・・・ダメでした。
試しにバッテリーを交換してみると
見事、画面が立ち上がりました!
ただし、写真だと分かりづらいですが黒く見える部分がシミみたいになっていて通常利用は難しそうです。
また、電話も着信はできるがすぐに切れてしまったり、充電ができなかったりと色々問題があります。
当店の水没修理は機能を保証する修理ではなくあくまでデータの取り出しを目的とした修理になります。
今回の場合は、充電が出来なかったので充電ドック部分も新品に交換してみたのですが、ダメでした。
恐らく基盤側部分が腐食、またはショートしている可能性があります。
無事、電源はついたのでWifi経由でデータを取り出して新しい機種を購入することをおススメしました。
当店ではバッテリーや画面交換以外にも水没や基盤修理も行っております。
お問合せお待ちしています!!