iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
その修理、すぐにやりましょう
[2020.10.30] スマホスピタル川崎
カテゴリー:iPhone以外の修理について
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
みなさんの身近に存在する危険、それは水没と衝撃です。
直後からはっきりと現象が起きていれば修理を急ぐと思いますが、影響がないかのように現象が起こらないこともあります。
そうすると修理店に行かなくてもいいかなと思ってしまうかもしれません。
この油断こそが最大の敵と言っても過言ではありません。
どういった現象が起こるのか
まず水没や衝撃をした際に起こりうる現象はどのようなものがあるのかお話しましょう。
■水没編
①画面上に現れる現象
水に濡れたことで何らかの不具合が発生します。その主たる現象は概ね画面に現れます。
・タッチ操作ができない/勝手に動く
・反応はしているけど画面が真っ暗
・画面が点いて操作できるけど明らかにおかしい
などなど。
タッチ操作ができないとデータを取り出せなくなります。またタッチが勝手に動くのは要注意です。意図せずアプリを起動したり、最悪の場合パスコードの誤入力を繰り返しパスコードロックしてしまう危険性があります。
何かを受信している音がしていたり、バイブが反応したりと完全に動かなくなってしまっているわけではないのに画面が真っ暗になっている場合は、バックライトがやられている可能性が高いです。
画面が点いていて操作もできるけど、水紋など通常では有り得ない模様が出ていたりすることがあります。
これらの問題は画面を取り替えることで解決されることが多いのです。
②バッテリーがやられてしまっている
画面が点かないのには別の原因も考えられます。
バッテリーは水に濡れると弱りやすい部分になっています。ですのでバッテリーが弱っていることが大きく影響していると考えられます。
③充電口が原因の現象
画面もバッテリーも問題ないけど充電口の反応がない。
そういった場合iTunesを使ってのデータのバックアップができません。またバッテリーの充電もできないので、ほぼ使い捨て状態になってしまいます。
④基盤が原因の現象
基盤が原因で起こる不具合に関してはいくら各部品を交換しても解決できません。根本的に基盤を直さない限り回復はできないでしょう。
■衝撃編
①画面上に現れる現象
落下等の衝撃で何らかの不具合が発生します。その主たる現象は概ね画面に現れます。
・タッチ操作ができない/勝手に動く
・反応はしているけど画面が真っ暗
・液漏れ/線が入っている
などなど。
タッチ操作ができないとデータを取り出せなくなります。またタッチが勝手に動くのは要注意です。意図せずアプリを起動したり、最悪の場合パスコードの誤入力を繰り返しパスコードロックしてしまう危険性があります。
何かを受信している音がしていたり、バイブが反応したりと完全に動かなくなってしまっているわけではないのに画面が真っ暗になっている場合は、バックライトがやられている可能性が高いです。
これらの問題は画面を取り替えることで解決されることが多いのです。
②バッテリーがやられてしまっている
画面が点かないのには別の原因も考えられます。
バッテリーと本体基盤を接続しているコネクターが外れてしまうことが稀にあります。そうしたことが大きく影響していると考えられます。
③充電口が原因の現象
画面もバッテリーも問題ないけど充電口の反応がない。
そういった場合iTunesを使ってのデータのバックアップができません。またバッテリーの充電もできないので、ほぼ使い捨て状態になってしまいます。
④基盤が原因の現象
基盤が原因で起こる不具合に関してはいくら各部品を交換しても解決できません。根本的に基盤を直さない限り回復はできないでしょう。
いつどうなるか分からない
水没や衝撃というのはいつ・どのようにして現象が現れるのか分かりません。
その時すぐ起こるのか、翌朝起こるのか、1週間後なのか...
運が良ければ現象が起こることなく過ごせるかもしれませんが、そんなことは稀です。あまり期待しない方が良いでしょう。
もし本体基盤にまで及んでしまっていると後々影響が出たきたりします。
直せるのか?
基本的には直せます。一口に直すと言ってもその方法は様々です。
■水没編
まず水没についてです。
水没ではまず基盤部分を取り外し薬剤で洗浄、そして十分に乾燥させます。
その後必要に応じて部品の交換を行い復旧を試みます。
基本的にはこの工程で概ね直りますが、その原因によっては直らない可能性もあります。
水没で直りにくいのは海水と洗剤です。それから水没してから長時間経過しているものも非常に直りにくいものです。
■衝撃編
概ね画面の交換だけで事足ります。多くは画面交換で直ってしまいます。
■基盤編
本体基盤まで及んでいると対象部品の交換ではほとんど直りません。その場合基盤修理という修理工程を経ます。しかしこれも完全ではないため、100%直るとは言い切れません。
修理価格は?
■水没編
まず【基盤洗浄】を行うため¥7,700(税込)が発生します。
その後必要に応じて加算されていきます。
例 iPhone 8の場合(画面とバッテリーを交換)
【基盤洗浄】¥7,700 + 【画面】¥9,790 + 【バッテリー】¥6,380(20%引き)
合計 ¥22,594(税込)
※【基盤洗浄】は機種に関係なく一律ですが、部品の修理価格は機種により変動します。
また万が一復旧ができなかった場合は、一律で¥3,850(税込)となります。
■衝撃編
基本的には画面の交換になりますので各機種によって価格が異なります。
軽度の場合
¥3,850~¥20,680 (税込) iPhone 4/4s~iPhone 11
重度の場合
¥4,840~¥21,780 (税込) iPhone 4/4s~iPhone 11
また使用する部品によっても価格が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
■基盤編
基盤の修理には2~3週間の修理期間が設けられます。
また修理する機種や内容によっても異なってきますのでご確認ください。
【4系~8系】 ¥44,000(税込)
【X系】 ¥55,000(税込)
【リンゴループ】¥77,000(税込)
万が一復旧が不可だった場合
【iPhone】 ¥3,850(税込)
【リンゴループ】¥7,700(税込)
おわりに
水没や衝撃での修理はできるだけ早い方が復旧率も上がります。後々の影響も考えればそのままにしておく必要性は皆無です。
すぐにお持ち込みいただければ修理価格を抑えることができますし、データが失われるリスクも下がります。
iPhoneは高性能でデザイン性も高く一つのステータスにもなります。しかしその分本体価格は他社のスマートフォンに比べると高価になります。購入時に保険に加入している方もいれば加入していない方もいます。どちらにせよ高価なiPhoneです。いくら大切に扱っていても不意に壊れることもあります。そうした時に取る行動で一喜一憂するかもしれません。
迷ったらとにかく修理に出すことをお勧めします。
それは公式のサービスでも構いませんが、公式のサービスは場合によっては本体交換を余儀なくされデータを移せないことがあります。
データを残したまま修理できる可能性もありますので、まず当店のような修理店へご相談してからどうするかを考えるのも良いと思います。
直接ご来店いただいてもお電話でも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時