iPhoneお役立ち情報
iOS
iOS 14はどんな?新機能と改善点は?
[2020.09.15] スマホスピタル川崎
カテゴリー:iOS
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
今現在【iOS 13.7】が最新となっているiOSですが、今月または今年中にアップデートされた【iOS 14】がリリースされます。
そこで今回改めて配信予定日と追加される新機能をご紹介いたします。
最新のiOS 14
配信予定は?
すでに6月下旬頃にベータ版が開発者向けにリリースされていましたが、全ユーザー向けの正式版がリリースされるのは早ければ今月中になります。
対応機種も公開されています。下記よりご参考ください。
【iPhone】
11/11 Pro/11 Pro Max、X、XR、XS/XS Max、7/7 Plus、8/8 Plus
6s/6s Plus、SE/SE(第2世代)
【iPad】
Pro全モデル、Air 2以降、iPad 5以降、mini 4以降
【iPod】
iPod touch(第7世代)
今回のアップデートで対応する機種は前回のiOS 13と変わらないようです。
ここからは予測に過ぎませんが、次回の【iOS 15】では初代SEやiPhone 6系のサービスが終わるのではないかと思います。
追加される新機能
【iOS 14】では色んな機能が加わります。その数も多いので今回は得に注目したい新機能を10個ご紹介いたします。
◆◆iPhoneが車の鍵になる◆◆
最初に対応する車種はBMW 5シリーズになりますが、【CarPlay】のアップデートで車のデジタルキーとなります。
さらにこのデジタルキーにはこのような機能も備わるそうです。
・iPhoneを紛失してもiCloud経由で無効にできる
・最大5人まで貸し出しが可能
・デジタルキーを無効にしたり制限をかけることも容易に
また、Apple watchにも互換性を持たせるようなのでさらに便利になるかもしれません。
◆◆ホーム画面の整理が楽に◆◆
ホーム画面の最後のページに新たなエリアが追加され大量のアプリを簡単に整理できるようになります。
これは【App Library】といい、インストールしたアプリを自動的にカテゴリー別に分けられ、よく使うようなアプリは強調されます。
さらにあまり見られたくないアプリを隠すこともでき、絶対に表示させたいアプリを絞り込むこともできます。
◆◆メッセージをずっと記録したい◆◆
メッセージアプリのアップデートで会話の中の大事なメッセージをピン留めすることができます。
◆◆プライバシー情報を確認できる◆◆
【Apple Store】にあるアプリはAppleによって厳しく審査され、すべてのアプリにデータ収集の方法を報告する義務を課しています。
これによりすべての開発者が各ユーザーのデータ収集をしなくなるわけではありませんが、データのプライバシーは些細なことでも役にたちます。
◆◆マップ機能が便利に◆◆
自分の今いる場所でできることを表示してくれるガイドが自動的に更新されるようになります。
初めていく場所や見知らぬ土地、旅行先などで発揮してくれそうですね。
普段車ではなく自転車を乗るという方に朗報なのが、アップデート版のマップで自転車用のルートを選択できるようになります。
自転車を持ち運ばなければならない時や、傾斜がキツい場合には警告をしてくれるので心構えができるでしょう。
◆◆翻訳機能の追加◆◆
Appleが追加する新しい翻訳アプリ『Translate』ですが、このアプリは英語・中国語・日本語・韓国語・ブラジルポルトガル語・アラビア語・欧州の主要言語を含む11言語を音声とテキストで翻訳できます。
デバイス上では完全オフラインで動作でき、画面上の会話表示では言語を自動認識できます。
◆◆『App Clips』の導入◆◆
これは新しいアプリをまるごとダウンロードしてアカウントを登録することなく、その一部の機能を”ミニアプリ”として使えるようにする機能です。
例えば自転車のレンタルやカフェの会計時など専用のアプリがなくてもApple Payで支払いができるというものです。
◆◆健康関連の機能が強化◆◆
ヘルスケアアプリではApple Watchに追加されている睡眠トラッキング機能で睡眠を記録できます。また、『ヘルスチェックリスト』という機能では、緊急SOS・メディカルID・心電図・転倒検出など、健康と安全に関する大事な機能が一括で管理できるようになります。
◆◆背面タップによるショートカット◆◆
障がいを持つ方にもiPhoneを便利に使えるようにする機能に背面タップという新機能が加わります。この機能はiPhoneの背面を指で叩くことで特定のアクションを動作させられるというものです。
背面タップ自体はダブルタップとトリプルタップの2種類が用意され、それぞれに別々のアクションを割り当てることができます。
実際に利用できる機能は、Appスイッチャー、Siri、Spotlight、アクセシビリティショートカット、コントロールセンター、スクリーンショット、ホーム、音量調整、画面ロック、通知センターなど多岐に渡ります。
◆◆Siriも進化◆◆
iPhoneやiPadに必ず存在する人工知能Siriですが、このSiriも【iOS 14】で更に進化しより便利になります。
その一つが『Neural Engine』によってユーザーの音声を正しく聞き分け、正確に応えることができるようになり、音声入力機能が向上します。
またUIも大幅に改良されることになり、これまでSiriを起動するとSiri画面をフルスクリーンで表示する仕様でしたが、今回アップデートでホーム画面下部にSiriが表示される形式に変更。これにより作業を中断される煩わしさはなくなります。
iOS 13からの反省点も
【iOS 13】では”回線が切れる”、”バックグラウンドのアプリが強制終了する”、”バッテリーの持ちが悪くなる”といった不具合が大量に出ました。
リリースされてからわずか2ヶ月で8回ものアップデートを提供していますが、これは【iOS 12】の実に2倍の数字で過去7年間で最多を記録しました。
こうした反省を生かし【iOS 14】では新しいテスト手法を導入して品質の向上に努めたApple。
多岐に渡る不具合の改善を図るためテストを随時行い、改良版をリリースさせるという方針を取るという話もあり、もしそれがその通りになれば前回の【iOS 13】を上回る更新頻度になるかもしれません。しかし、この更新は不具合の改善という意味合いでの更新になると思われますので、一概にするのは少し早いと思います。
いずれにせよユーザーが安心してiPhone・iPadを利用できるように常に最善を尽くしているAppleの開発部に敬意を表したいと思います。
おわりに
まずは皆さんご自身で使ってみて体感してみるのが一番です。
まだリリースは開始していませんが、まもなくリリースされると思われますので楽しみにしましょ。
▼▼▼スマホスピタル川崎店の修理料金▼▼▼
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_submergence.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_frontglass.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_battery.html
https://www.iphonerepair-ohmiya.com/blogs/cat04/11830.html
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時