iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
【iOS11】コントロールセンターだけでは不十分!?Wi-fiとBluetoothの完全な切り方
[2017.10.07] スマホスピタル川崎
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは!スマホスピタル川崎店です!
ここ最近は気温もぐっと下がり、一枚多く羽織るようになって参りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
現在iOSの最新版は11.0.2となっておりますが、仕様とデザインは大分変わっています。その中でも誤解を生みやすい変更として、Wi-fi、Bluetoothのオンオフがあります。
コントロールセンターにWi-fiとBluetoothの切り替えアイコンがあり、タップするとオンオフが出来ているように見えますが、実際は完全なオフではなく、現在接続中のWi-fiやBluetoothアクセサリとの接続が切れるだけになります。しかも、この状態は翌朝5時で自動的にオンに切り替わるため、毎日この操作が発生してしまいます。
この仕様が大変紛らわしく、セキュリティ上問題がある、と海外の非営利組織EFFが警鐘を鳴らしています。
以前は完全にオフにできていたのに、一体何故この様な仕様になってしまったのでしょうか?
Appleの説明によると、AirdropやAirPlay、Apple WatchやApple Pencilなど周辺機器との連携、位置情報サービスとの接続を切らさないためとしていますが、常にWi-fiやBluetoothと接続しているという事はそれだけ外部からの攻撃にも晒されやすい事を意味しています。
確かにユーザーが気付かないところで、説明もなく翌日勝手にオンになっているのは困りますね。EFFもこの部分には強く反発しており、OSの設計者に不信感を抱きかねない、とまでコメントしています。
一応完全にオフにする方法もありますが、設定アプリからW-fiまたは機内モードを選択する必要があります。
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006 神奈川県川崎区 川崎市 砂子 1丁目-1-1 追川ビル3F A号室
044-233-5543