iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone 12 Pro Maxのカメラ性能
[2020.11.12] スマホスピタル川崎
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
もうすぐ発売となるiPhone 12 Pro Max。iPhone 12シリーズでカメラ性能が進化しているのは周知の事実ではありますが、実際iPhone 11シリーズと比べるとどうなのか気になるところです。
そこで今回iPhone 11シリーズの最上位のiPhone 11 Pro MaxとiPhone 12シリーズの最上位のiPhone 12 Pro Maxの両者のカメラを比較していきましょう。
両者の基本性能
まずはApple公式サイトにも掲載されている両者のカメラ基本性能を比較してみます。
メインカメラ
iPhone 12 Pro Max | iPhone 11 Pro Max | |
Pro 12MPカメラシステム | トリプル12MPカメラ | |
超広角:ƒ/2.4 広角:ƒ/1.6絞り値 望遠:ƒ/2.2絞り値 | 超広角:ƒ/2.4 広角:ƒ/1.8絞り値 望遠:ƒ/2.0絞り値 | |
ナイトモード | ナイトモード | |
Deep Fusion | Deep Fusion | |
Apple ProRAW | ー | |
センサーシフト光学式 手ブレ補正 | デュアル光学式 手ブレ補正 | |
2.5倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 5倍の光学ズームレンジ 最大12倍のデジタルズーム | 2倍の光学ズームイン 2倍の光学ズームアウト 4倍の光学ズームレンジ 最大10倍のデジタルズーム | |
より明るいTrue Tone フラッシュとスローシンクロ | より明るいTrue Tone フラッシュとスローシンクロ | |
ナイトモードポートレート | ー | |
進化したボケ効果と深度コントロール が使えるポートレートモード | 進化したボケ効果と深度コントロール が使えるポートレートモード | |
6つのエフェクトを備えた ポートレートライティング照明(自然光、 輪郭強調照明、ステージ照明(モノ)、 ハイキー照明(モノ)) | 6つのエフェクトを備えた ポートレートライティング照明(自然光、 輪郭強調照明、ステージ照明(モノ)、 ハイキー照明(モノ)) | |
写真のスマートHDR3 | 次世代のスマートHDR |
こうして見ると少しずつアップグレードされているのが分かりますね。
実際に撮影を行った時にどういった違いが現れるのかを次からみていきましょう。
撮影時の体感
まず純粋に感じることは、他のモデルとは設計が異なり広角カメラのセンサーも異なるものの、超広角・広角・望遠との間で画質の差がそこまで大きくなくむしろ極めて少ないと言えます。
加えてモデルとの間にも画質の差は小さいです。
カメラを複数搭載しているスマートフォン(iPhoneではiPhone 8 Plus以降、AndroidではXperiaなど多数)では各カメラごとに画素数だけでなくトーンカーブや発色などの画質の違いが大きいこともありました。それがiPhone 12シリーズでは感じられません。
iPhone 12 Pro Maxではセンサーのサイズが大きくなっているのでその分撮影された写真のノイズも大きく違うだろうと思いそうですが、実際にはそう感じません。
また手ぶれ補正がiPhone 11 Pro Maxではデュアル光学式だったものからiPhone 12 Pro Maxではセンサーシフト光学式になりました。これによりナイトモードのポートレート機能やApple独自のフォーマットであるApple ProRAWにも対応できます。さらにDolby Vision対応HDRでの撮影も可能になっています。
それぞれのレンズの体感
広角レンズ
iPhone 12シリーズではƒ/1.8からƒ/1.6へと明るくなっています。それに加えiPhone 12 Pro Maxではセンサーサイズが47%も拡大しており、そのセンサー自体を動かすことで手ぶれ補正を行うという仕組みが加わりました。
より明るくなったレンズと大きくなったセンサー、センサーシフト式の手ぶれ補正の3つを組み合わせることで暗所での性能はこれまでより格段に高まります。撮影時の手ぶれはほとんど抑えられシャッタースピードは5分の1秒という、もはやプロ並みの写真がスマートフォンで撮れてしまいます。
望遠レンズ
望遠レンズも進化します。iPhone 11シリーズでは広角の2倍だったものが2.5倍に変更。これは52mm相当から65mm相当への変更と同じようなもの。それにより被写体をより大きくそして近く写し出すことができます。
ただ若干の不安点があります。望遠レンズの拡大はそれと同時に今までと同じ距離感では大きく写ってしまうことになります。これまでiPhoneの望遠カメラに慣れている方は少し調整をする必要があるかもしれません。
そのかわりと言っては何ですが、これまでよりも大きく被写体を写すことができるため、昆虫や植物いった小さく繊細なモノ、被写体の細部を写し出すようなマクロ撮影というような新たな使い方もあると思います。
カメラ全般に関して
カメラ撮影において光量が足りないような場所でも、LiDARスキャナを利用することでオートフォーカスの高速化やポートレート撮影が可能になりました。
これまで撮影が難しかった透明なガラスのコップなどが被写体として認識されるようになり、コンピューター処理を活用できるようになります。
こんな人にお勧め!
本体や画面のサイズが過去最大級となったiPhone 12 Pro Maxですが、それと同時にもはやプロ写真家が使うようなカメラ並みとなったカメラ性能を備えています。
最高の撮影体験ができますし、最高の映像体験も味わえます。そんなiPhone 12 Pro Maxはどのような人にお勧めなのか最後にお伝えしようかなと思います。
既に予約を済ませてしまっている方はともかく、これからiPhone 12シリーズを検討しようとしている方は参考にしてみてください。
iPhone 12 Pro Maxはその大画面さからあらゆることをスマートフォンに集約していこうというような方に向いています。
さらに、よりアクティブなライフを過ごしたい方、よりよい映像を体験した方、身の回りの風景をプロのようにおしゃれに撮影したい方などはiPhone 12 Pro Maxがお勧めです。
しかしながらそんな魅力満載のiPhone 12 Pro Maxでもちょっとしたマイナス点もあります。
まずその大きさ。ジャケットなどのポケットに入れるのが日常の方だと大きすぎて入らないかもしれません。カバンの中にしまうのが常になり、必要に応じて取り出す手間が増えます。
もしApple Payを利用しているのであればApple Watchを活用するのもいいかもしれません。
他にも音楽を聴いたりメッセージの確認などもApple Watchでできるのでフル活用すれば大した不便さは感じられないでしょう。
まとめ
いよいよ発売間近となったiPhone 12 Pro Max。既に予約を済ませている方も、これから購入するか検討する方もじっくり考え夢のiPhoneを手に入れてみてはいかがでしょうか?
もちろんそれなりのお値段しますしこの大きさでもあります。万が一に備えてAppleCare+などの各種保証プランに加入することをお勧めします。
これから先、折りたたみ式やスライド拡張式のiPhoneが噂されています。現行タイプとしては最後のiPhoneになるかもしれません。そんな現行タイプ最高峰と言ってもいいiPhone 12シリーズを是非ともご堪能ください。
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20