iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneやスマートフォン、ゲーム機の中は思いでと汚れがビッシリ詰まっています。
[2019.08.16] スマホスピタル川崎
カテゴリー:スタッフオススメ情報
スマホスピタル川崎店もオープンして約3年の月日が経とうとしています。
日々、沢山のスマートフォンやゲーム機の修理を承っています。
綺麗に使っているお客様もいらっしゃれば、なかなの年季が入った端末もございます。
修理前に年季が確認とれる端末もあれば、開けてみてビックリ!!!サプライズ~~~~~~~!みたいな端末もあります。
表面の汚れはこまめにふき取れば綺麗にできます。
ケースの上からだけではなく、ケースを外してケースの中やケースまでも綺麗にしていらっしゃるパーフェクトな方・・・
まあ、沢山の端末や色んなお客様がいらっしゃる訳ですよ。
汚れの理由
その①一心同体!特に意識せず、使っている方
かろうじてケースには入れているが、特に拭いたり磨いたりはしたこと無い方って案外いらっしゃいます。
こちらのパターンは1番汚れがヒドイ状態です。
なんならケースの下は謎の液体が乾いてカピカピに固まっています。
そして中にも液体がしみ込んでいて、液晶画面が外しづらいなんてことも・・・
端末には埃や塵等がわんさか・・・
その②ケースは意識して拭くけど中までは考えたことないですって方
こちらのパターンのお客様は女性に特に多いように感じます。
スマートフォンは毎日、常日頃から肌身離さずに使っているので、汚いからと綺麗にしています。
私も毎日スマホは拭いています。
ここまで意識していると中はさほど汚いということは無いですが、多少の汚れはあります。
その③職場が外での作業仕事の方
こちらのパターンのお客様は砂や土、木くずなどがスマートフォンの中に入っています。
仕方ないですよね!頑張っている証です!!!
こういったお客様はケースを意識して選んで頂くといいと思います。
なるべく隙間の無いタイプのケースがオススメです!!!
その④スマホの画面が割れていたり、画面浮きがあるまま使用している方
スマホに明らかな隙間があるとゴミが入り放題となります。
どんなに綺麗に使用していも隙間があればゴミは沢山入ってしまうので、スマホが壊れた時はすぐに修理に出しましょう。
どんなゴミがスマホやゲーム機に潜んでいるのか
その①やっぱりホコリが1番多い
ホコリはどこにいても舞っていますよね。
無菌室でない限り、ホコリは仕方ないです。
お子様のゲーム機の中には当たり前のようにビッシリトホコリが詰まっています。
その②砂!!!なぜ砂?!
砂が詰まっていることも割りとございます。
砂パターンは現場仕事の方や、公園でゲームをやるお子様に多いですね。
私も不思議に思うのですが、案外砂って入ってるんですよ笑
隙間のないケースに入れましょう。
その③髪の毛や動物の毛。
ペットをご自宅で飼ってる方の端末は結構な割合で入っています。
スマートフォンの中にはそんなに本数は無いですが、ゲーム機はヤバイです。笑
例えば、3DS系のゲーム機はボタン部分の隙間から動物の毛が入ります。
ビッシリと詰まってる端末も過去に何度かありました。
その④タバコの葉っぱ
喫煙者の方の修理端末にたまに入ってますね。
タバコをケースに入れずに持ち歩いていたりするとバッグの中がタバコの葉っぱだらけになんて事、過去にありません?!
タバコとスマホを一緒にバックに入れるならタバコはタバコケースに入れましょう!
その⑤謎の虫・・・
これは本当に稀なんですが、ゴキブリの赤ちゃんの死骸が端末の中に入っていたことがありました。
また、小さい白いブツブツ・・・これは虫の卵でしょうね。
スマートフォンやゲーム機の基盤は使用していると暖かくなります。
虫さんからすると快適な空間となるんです。
ゲーム機はスマートフォンと比べると隙間が多いので虫が入りやすいので要注意です。
何故、スマホやゲーム機の中が汚れていたらダメなのか・・・
それは汚れが原因で故障に繋がるからです。
基盤にゴミが付着していると、端末が通電した際に、基盤が熱を持ち、ゴミと基盤がショートしてしまいます。
基盤がショートしてしまうと、基盤修理を行っても直らないことがほとんどです。
スマホやゲーム機の中で小さな火事がおきているのと同じ現象となります。
火事が起きない為にも、スマホやゲーム機は清潔に綺麗に保つべきなのです。
ちなみに・・・
スマホスピタル川崎店ではクリーニング作業も行ってます!
このブログを読んで怖くなったお客様!
お気軽にお問合せください。
当店で修理をしていただいたお客様は汚れが合った際、修理のついでにサービスでクリーニングを行っておりますのでご安心を♪