iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
ローマ字入力がしやすくなる⁈
[2017.03.05] スマホスピタル川崎
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhone(アイホン)を使う中で、必ずと言っていいほど文字を入力すると思います。
その際に使用するキーボードには、いくつか種類がありますよね( ^ω^ )
そのうちの一つに、あ・か・さ・た・な…と表示されている「日本語かな」があります。
これでは、上下左右に指をスライドして入力するフリック入力、または連打をして入力するトグル入力をされる方にとっては、使いやすいでしょう。
しかし、普段よくパソコンを使用される方にとっては打ちづらいものとなってしまうのです。
そういった方にとっては、「日本語ローマ字」が使いやすくなります。
もう少し「日本語ローマ字」のキーボードについて見てみましょう。
切り替えていざ打とうとします。
縦画面であると、文字数の間隔が狭いため、打ち間違えてしまうこともあります。
横画面にすれば、この問題は多少改善が出来ます。
しかし、その分入力した文字が表示される部分が狭くなってしまいます。
どちらの問題も、iPhone(アイホン)のみでは解決することが難しいです。
では、解決法はないのかというと、実はそうではありません!!
そのためには、アクセサリーが一つ必要となります。
それは、iPhone(アイホン)専用のキーボードです。
パソコンのようなキーボードを持ち歩くのはちょっと…と思われた方もいらっしゃると思います。
スマートフォン用のキーボードの中には、二つ折りタイプや三つ折りタイプなどがあるので、大丈夫です(๑ᴖ◡ᴖ๑)
iPhone(アイホン)とキーボードの接続については、Bluetoothでつなぐこととなります。
パソコンのように、ケーブルで繋がなくていいんです!
使用前の準備、また使用後の片付けも簡単ですぐ出来てしまいます。
キーボードは小さく折りたためるため、持ち運びもしやすいです。
iPhone(アイホン)が画面となり、キーボードで入力するなんて、まるで小さなパソコンのようですね!!
パソコンをよく使用され、ローマ字の方が打ちやすいといった方にオススメとなっております( ´▽`)
iPhone(アイフォン)修理・買取 スマホスピタル川崎
〒210-0006 神奈川県川崎区 川崎市 砂子 1丁目-1-1 追川ビル3F A号室