iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
スマホスピタルでできない事。
[2016.04.19] スマホスピタル川崎
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんばんわ!
iPhone(アイホン)修理のスマホスピタル川崎店です。
当店では即日修理即日お渡しをモットーにiPhone(アイホン)を修理させていただいております♪
修理率も99,8%と非常に高い数字を誇っておりますが
正直なところ修理ができるiPhone(アイフォン)とそうでないiPhone(アイホン)がございます。
今回は、スマホスピタルで修理できないiPhone(アイホン)とiPhone(アイフォン)にまつわるできない事をお伝えできればと思います。
1、基盤がダメになってしまっているiPhone(アイフォン)
いったいどういう状態になっているかと申しますとiPhone(アイフォン)には、メインになる部分がございまして
そこをわれわれiPhone(アイフォン)屋は基盤と呼んでおります。
基盤は画面を移したりする指令やデータ関連の部分になりまして通常の修理屋ではいじれる技術がないところがほとんどです。
(スマホスピタルでは基盤修理も承っております!修理期間1週間~)
では、どうした基盤が使えなくなるかと申しますと
・強い衝撃を与える(例:車にひかれる)
・水没してショートする
・自分で分解して基盤を傷つける
が主な基盤がダメになるパターンです。
こうなってしまうとiPhoen修理ができなくなるのでご了承下さい。。。
2、【できない事】パスコードロックの解除・パスコードの判明
これはまずまず依頼案件が多いですがこれも我々iPhone(アイフォン)修理店ではどうしようもない状態になっております。。
理由としてはiPhone(アイフォン)はかなり高機能でかなりの情報量を蓄積・記憶することができます。
ですので個人情報やクレジット決済ができたりなど他人が使用するにはとても危険なものになりかねません。
ですのでパスコードについてはAppleさんでもどうしようがないというのが実情です。
(アメリカ裁判所がパスコードロックの解除を求めてもできないらしいです。。)
なのでパスコードはお忘れなく管理することをお勧めします!
逆を返せばiPhone(アイフォン)のセキュリティーはばっちりということですね!
かえって安心して使える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
3、キャリアやメーカー保証サービスが受けられない
これもよく聞かれる質問ですがスマホスピタルでというより街のiPhone(アイフォン)修理店では
メーカーやキャリアの保証サービスは受けられません。。
ですのでそのつもりで修理せずしっかり確認をすることをお勧めします!
スマホスピタル川崎店
044-233-5543