iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhone(アイフォン)修理店に出す際の注意点!!②
[2016.04.14] スマホスピタル川崎
カテゴリー:スタッフオススメ情報
こんばんわ!
iPhone(アイフォン)修理のスマホスピタル川崎店です!!
本日も多くのお客様ご来店ありがとうございます!
前回書きました記事の続きを載せていこうかと思います!
今回はセキュリティーに関する注意点です!
ホームボタン修理で指紋認証が使えなくなる。
これは、実は盲点だった!!って方は多いのではないでしょうか?
iPhone5s(アイフォン)よりパスコードの解除で指紋認証機能が搭載され現行のiPhone(アイフォン)も搭載されておりますよね!
やはり、iPhone(アイフォン)・スマホはますます便利になり人々の生活になくてはならないものになりましたよね?
その一方、便利になるにつれ
個人情報
クレジットカードの番号を記憶させる
写真
仕事の情報
などなど人に知られてはおまりよくない情報もiPhone(アイフォン)やスマホに詰まっておりますよね?
そんな大事なものであるのでセキュリティー機能が重視される時代になりましたね。。
(情報化社会真っ只中ですね。。。)
一番のセキュリティーは本人であることが限りなく証明されるものがいいですよね?
人はみな違う指紋が一番のセキュリティーではないでしょうか?(独断と偏見?)
例えばパスコードを解除する指の動きなどで番号を読み取られたりとかパスコードではまだ不十分な部分もありますよね?
そこでの指紋認証かと思います!
指紋認証はホームボタンに搭載されておりましてボタンだけの機能ではもはやなくなっております。
しかしながら、iPhone(アイフォン)は一日で使用するものでホームボタンが聞かなくなった!?
なんて方おいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、
「iPhone(アイフォン)修理店で直せばいいやー」という方!
iPhone(アイフォン)修理店で直すと指紋認証が使用できなくなります!
厳密に申し上げますとiPhone(アイフォン)の指紋認証は本体とボタンセットで記憶・管理されております!
ですのでどちらかかけると使用できない構造になっております。。。
ですので交換したらホームボタンの押す機能としては復活いたしますが指紋認証は復活はいたしません。
逆を言えばそれほどiPhone(アイフォン)のセキュリティーが高いことがうかがえます!
その点を注意しホームボタン交換修理をご検討ください★
料金はこちら!
ホームボタンが壊れていても指紋認証が使えるから迷うなーって方
解決策ありまっせ!((・∀・)ニヤニヤ
次回投稿するのでお楽しみを!
神奈川県で一番親切なiPhone(アイフォン)修理店
スマホスピタル川崎店
044-233-5543