iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
Apple iPhoneのケースってどんなのをつけたらいいの?
[2016.05.07] スマホスピタル川崎
カテゴリー:アクセサリー情報
こんにちは!Apple iPhoe/iPad修理のスマホスピタル川崎店です!
JR川崎駅、京急川崎駅から徒歩1分ほど!
スマホスピタル川崎店は ”天龍”という中華料理店さんが目印です!
銀柳街の向かい側、銀座街のちょうど入り口あたり、横浜銀行川崎支店のお隣です!
本日は、よくお客様からお問い合わせの頂きます、Apple iPhoneのケースについてご紹介します☆
『どんなケースだと画面が割れづらいですか?』
というご質問を修理後によく受けます。
基本的にお応えするポイントは4つ程です!
- 衝撃吸収素材、もしくは衝撃に強い素材を使っているかどうか
- Apple iPhoneの側面全面をガードできているかどうか
- 充電する際など、付け外しする頻度が高くないものかどうか
- ガラスの保護フィルムと干渉せず、隙間が開きすぎていないかどうか
基本的には上記4つがポイントになります。
1、2につきましては、外観の好みを防御性能というところで折り合いをつける必要があります。
あまりにもごつごつしていると手を滑らせる原因にもなります。
3番については、手帳型のものやそれに類似するもので、充電しながらだと操作しにくくなり、
結局毎日外すはめに・・・・なんていうケースもあります。
取り外しをする頻度が高いと外したまま使っていて・・・間が悪く・・・というお客様結構多くいらっしゃいます。
いつもはつけているんだけど、たまたま裏側の汚れが気になって拭いていたら。。。。なんていうことも。
最後に4番ですが、これについては、全面を覆うタイプのガラスフィルム、衝撃吸収フィルムがオススメです。
フィルムを装着した後で、ケースの試着をしてみると良いですよ!
ほとんど干渉しないが、スリープボタンを強く押したりすると干渉するものなんかもありますので、
ぜひ試着ができるところで試着してみて下さい!