iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が割れたら...
[2020.10.19] スマホスピタル川崎
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
日本人のiPhone好きは世界的に見ても非常に稀です。実に2人に1人がiPhoneを使っているほどシェア率が高いです。両親が機種変更して古い機種を子供たちへというのも多く見受けられます。おいうのはそれくらい長く使い続けることができるのです。
しかしそんなiPhoneですが、どんなに気を付けていても落としてしまうことがあります。
時にその落としたことによって画面が割れてしまいます。iPhoneの画面に使われるガラスは他のスマートフォンよりも強固ではあるものの、完璧に守れるわけではありません。
画面が割れてしまった時、みなさんはどのような対応を取りますか?
真っ先に思い付くのが修理することだと思います。そこで今回は画面修理についてお話いたします。
iPhoneの画面修理
一口に画面修理と言っても破損状態によって料金が異なるというのはどの修理業者にも言えることです。
ほとんどの修理業者はガラス割れと液晶破損、言い方は違えど概ねこの2種類に分類されます。
ではそれぞれがどのくらいの破損状況なのか次から見ていきましょう。
■ガラス割れ
ガラス割れ、ガラス破損、軽度破損...
色んな言い方がありますが、簡単に言えば軽度の破損です。ガラス部分の下にある液晶には影響がなくタッチ操作にも支障がない状態です。
この状態で済む場合はガラスの保護フィルムを貼っていたり、そこまで強い衝撃ではなかったりします。
■液晶破損
液晶破損、液晶交換、重度破損...
一方で液晶破損はその名の通り液晶にダメージが行っている状態です。黒く液漏れしている、縦線が入っている、液晶が映らない等は液晶が激しく損傷している証拠でもあるので重度破損となります。
これほどの衝撃というのは時に本体基盤まで及んでしまっているケースがあります。修理後に何らかの不具合が発生した場合、保証交換もできますが、改善されないケースもあり、その場合は本体基盤への影響が懸念されます。
例外的に
見た目は軽度破損でも例外的に重度破損となることがあります。
それは破損している画面パネルが純正品ではない場合です。当店や当店以外の修理店で修理経験がある場合、ほぼ純正品ではありません。理由は簡単です。それは公式の認可を受けた正規プロバイダーではないから。純正品を扱えるのは公式か正規プロバイダーのみですのでその点ご理解ください。
修理内容
軽度破損でも重度破損でもやることは同じです。
本体と画面パネルを分離し、既存パネルに付随している純正の小パーツを移植して再度組み立てる。
通常であれば15分程度で作業ができますが、万が一取り替えたパネルが不良品だった場合もあり得ますので動作のチェックを行い必要に応じて対処するという時間も込めまして30分~40分という時間を頂戴しています。
こうした仮付けでの動作チェックを省いている修理業者も存在しています。異様に早く謳っている修理業者は特に注意が必要です。
使用するパーツの種類
当店では2種類のパネルをご用意しています。コピーパネルと高品質パネルです。
それぞれの特徴についてまとめましたのでご覧ください。
■コピーパネル
コピーパネルは安価ですので”とりあえず画面を直したい方”や”連絡がメインな方”にお勧めします。
主な特徴として
〇液晶が暗くて青味が強い
〇傷・割れが発生するとタッチ操作ができなくなる可能性が高い
〇iOSアップデートで動作不良に陥る可能性がある
すぐに機種変更を検討していて、とりあえずデータを取り出したいという場合もこちらのコピーパネルがいいと思います。
■高品質パネル
高品質パネルはより純正と同等のものになりますので、”写真・動画をよく見る方”や”ゲームをよくする方”にお勧めです。
主な特徴として
〇iOSアップデート後でも動作不良を起こしにくい
〇純正品の液晶を再利用
〇ガラスが割れてもタッチ操作に支障がない
また、高品質パネルは保証期間が通常の3ヶ月から6ヶ月に延びます。
修理に関する注意点
保証について
画面パネルははじめ交換した部分について通常3ヶ月間(高品質パネルは6ヶ月)の保証があります。お客様の故意(落としたり、割ったり、傷をつけたりすることなく)がないにも関わらず、タッチ操作ができない、画面がフリーズする、勝手に動くといった症状がありましたら、交換したパーツの不具合・初期不良が考えられますので交換させていただきます。その際お預かりしていた端末と一緒にお渡しした保証書をご持参ください。
以下の場合は保証対象外となり別途有償での修理となります。
①ガラスが割れている・ヒビが入っている
②水没反応が出ている
③修理後に水没させた
④一度保証済み
この場合お渡しした保証書が500円割引券として機能しますので、多少なりとも料金を安くすることもできますので、是非ご活用ください。
データ・ホームボタンについて
画面の交換は一部パーツの移植があります。どの作業も通常通り行えば傷付けることはありません。したがってそれぞれのパーツの機能が失われることはありません。
ただし修理前に使えていなかった機能等については修理後の保証ができませんのでご了承ください。
データに関しては作業中にその領域に触れることはありません。したがってデータが消えてしまう心配はございませんのでご安心ください。
ただしデータ・ホームボタンについては精密機械ゆえの万が一の保証ができない点と100%を保証することができない点をご理解ください。
しかし過去の経験上画面の交換はもとより基本的なパーツの交換の修理でデータが消えてしまった、ホームボタンが使えなくなったという経験はないのでご安心ください。
水没について
ほとんどの場合過去に水没の経験がなければ水没反応が出ていることはありません。
しかし極稀に湿気等で反応が出てしまう場合があります。
いずれの場合でも水没反応が出てしまっている場合は保証対象外となります。その理由として何らかの不具合が生じた際、その原因が単純にパーツの初期不良なのか水没による本体基盤の影響なのかの切り分けができないというのがあります。
おわりに
画面割れは放っておくとより深刻な事態になります。その主な例として、ガラス割れのままなんとか使っていたら次第にタッチが効きずらくなったり勝手に動くようなった、勝手に動くようになりパスコードが勝手に押されるようになった、パスコードロックが掛かって使えなくなった、という事態も想定されます。
特に勝手に動く現象(ゴーストタッチ)を放置しておくのは極めて危険です。前途のようにパスコードを勝手に勝手に入力する症状が出始めたら電源を落とした方が良いでしょう。勝手に入力される現象のまま画面を点けるとパスコードロックされ初期化せざるを得ない状況へと追い込まれます。
初期化してしまうと工場出荷当時の状態に戻るので当然全てのデータが消えます。
そうなってくるとせっかく安く修理できたのにさらに出費が嵩む事態に...
そうした事態を防ぐ意味でも画面が割れてしまったなるべく早く交換修理をしちゃうのが良いです。
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時