iPhoneお役立ち情報
11/18日、AppleがiOS13.2.3/iPadOS13.2.3をリリース
[2019.11.19] スマホスピタル川崎
Appleは11月18日、iOS13.2.3とiPadOS13.2.3のアップデートをリリースしました。
いくつかの不具合を修正したマイナーアップデートの様です。
以下リリースノートの内容です。
iOS 13.2.3には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- システムの検索と“メール”、“ファイル”、および“メモ”内の検索が動作しない場合がある問題を修正しました
- 写真、リンク、およびその他の添付ファイルが“メッセージ”の詳細表示に表示されない場合がある問題に対処しました
- Apがバックグラウンドでコンテンツをダウンロードできない場合がある問題を修正しました
- “メール”のExchangeアカウントで、新規メッセージを取得すること、および元のメッセージの内容を引用して含めることができない場合がある問題を解消しました
iOS 13.2.2で報告されていたWifiやモバイルデータでの通信に関する不具合の言及はないようです。
全ての修正が記述されているわけではないので報告を待った方がいいかもしれません。
お使いのiPhoneをWi-Fiに接続していれば、本体のみでiOS13.2.3にアップデートすることができます。
・iOSのサイズ:103.7MB(iPhone 11 Pro/iOS13.2.2からアップデート)
※アップデート時間はネットワーク環境によって変わりますので、素早く終わらせたい場合はなるべく良い環境で行いましょう
アップデート方法ですが、
☆[設定] → [一般] → [ソフトウェア・アップデート] → [ダウンロードとインストール]の順番にタップして、本体のパスコードを入力します。
☆その後利用規約が表示されますので、[同意する]をタップします。
OSを最新に保つことはセキュリティリスクを減らせますが、新たな不具合が出る可能性も有りますので慎重に行いましょう。
私は人柱様の報告を待つタイプです。
現在の所起動が出来ない、フリーズした、等の報告はないようですが念のためバックアップは必ず取るようにしましょう。
こまめなバックアップは大事なデータを守るための大切な行為ですので、定期的にバックアップを取ることをおススメします。
当店で携帯修理を行う場合もデータ部分には触れませんのでこちらで消すことはないですが、操作が可能であればお越しの前に万が一に備えてバックアップを取ることをおススメします。