iPhoneお役立ち情報
上級者トラベラーは海外でSIMカードを入れ替える?!
[2019.07.06] スマホスピタル川崎
もうすぐ夏休み!
前回のブログでは海外旅行先では「データローミング」が必須というお話をいたしました。
ここで少しおさらい。
データローミングとは
日本国内で電波の通信の役目を果たしています。
日本国内には沢山の電波塔があり、どこにいてもその電波を受信することができます。
データローミングはその電波の受信を「オン」にすることで電波を受信しています。
「オフ」にすると電波の受信を断ち切ることができます。
何故海外ではデータローミングを「オフ」にするのか
データローミングは日本国内だけでなく、海外に滞在中は海外の電波を受信しています。
日本国内ではスマートフォンの携帯会社(キャリア)によって通信料のプランに上限があります。
この上限を超えてしまうと「低速」になります。
よく、「今月は上限を超えたから低速でスマホの反応が遅い」なんて言ってる方いらっしゃいますよね。
海外では国内問わず電波を受信してしまうので、高額なデータ通信料が発生してしまいます。
高額なデータ通信料の発生を防ぐ為にデータローミングを「オフ」にする必要があります。
では本題です。
数年前まで携帯ショップで購入したスマートフォンは「キャリア縛り」またの名を「SIMロック」がありました。
ニュースでも話題になりましたが、iPhone6sからキャリア縛りが廃止されました。
ご購入から2年以上経過したiPhoneは「SIMロック解除」が可能になり、SIMロック解除をしてあるiPhoneはデータが消えることなく別会社のキャリアのSIMカードを利用することができるようになりました。
ここで活躍するのが「格安SIM」です。
毎月のスマホの支払料金は通信料+本体代+オプション代となります。
格安スマホは通信料を抑えることができるので、支払料金を抑えることができます。
海外旅行先でSIMを交換?
SIMカードは端末のデータ通信の役割を果たします。
キャリア縛りのない、「SIMロック解除」を行っているiPhoneは海外のSIMカードも利用することができます。
なので、海外旅行先でデータ通信料が発生することはありません。
SIMカードが海外の電波を受信し、決められた通信量内で利用できます。
SIMカードはどこで買えばいいの?
海外のSIMカードは空港内やコンビニエンスストア、街のいたるところで販売しています。
料金は通信量やSIMカード会社によってことなります。
短い滞在期間であれば通信料の少ないSIMカードで十分です。
長い滞在期間の場合は料金が高くなります。
ご自身に合ったSIMカードを見つけましょう!
注意点
SIMカードはデータ通信の役目を果し個々に電話番号がある為、電話番号が変わります。
現在日本人のほとんどの方が通信アプリの「LINE」を利用していますが、「LINE」はSIMカードの電話番号と連携しているので、SIMカードを交換すると「LINE」は利用できなくなります。
ご注意ください。
ご愛読、ありがとうございました。