iPhoneお役立ち情報
iPhoneの「緊急SOS」って何?3分でわかる便利な機能!
[2018.01.19] スマホスピタル川崎
突然ですが「緊急SOS」という機能を知っていますか?
iOS11の緊急SOSを使えば、すばやく簡単に緊急電話をかけて助けを求めたり緊急連絡先に知らせたりすることができます。
今回はこの「緊急SOS」機能についてご紹介します。
■どういう仕組みなの?
この「緊急SOS」を使うと、自動的に現地の緊急通報用電話番号につながります。
国や地域によってはサービスが異なる場合があります。また、緊急連絡先を追加することもできます。
キャンセルするような選択をしない限り、指定の緊急連絡先にテキストメッセージを送信します。
送信した緊急連絡先には、受信したiPhoneの現在地、SOS機能が使われてからの経過時間などの最新情報が届きます。
■「緊急SOS」を使う方法とは?
iPhone7以前とiPhone8以降では使い方が異なります。
今回は、使用者が多いと思われるiPhone7以前の使い方をご説明します。
1,サイドボタンをすばやく5回押します。すると、「緊急 SOS」スライダが表示されます。
2,「緊急SOS」スライダをドラッグして緊急電話番号にかけます。通話が終わると、キャンセルしない限り指定の緊急連絡先にiPhoneの現在地とメッセージが送信されます。
設定は、「設定→緊急SOS→自動通報およびカウントダウンで音を出す」をオンにすることで利用できます。
もしものときに役に立ったり、暗い夜道で心の支えになったりします。ぜひ設定してみてください。