iPhoneお役立ち情報
iPhone修理は非正規店でも大丈夫!非正規店のメリット・デメリットとは
[2018.01.13] スマホスピタル川崎
iPhoneが壊れた場合、どこで修理をすればいいのでしょうか。
Appleストアなど正規店では、修理費用が数万円する、待ち時間が長い、都合がつきにくいなどの問題があります。
こうした問題は非正規店で解決できます。今回は、非正規店で修理するメリットとデメリットについてご紹介します。
■修理をすぐにしてもらえる!
正規店では予約などで修理するまでに時間がかかってしまいますが、非正規店では電話してすぐに修理してもらえるところがほとんどです。修理するものによっては最短30分ででき、修理する準備も必要なく気軽に修理ができます。
■データは消さずにそのまま!
正規店では個人情報やデータ保証の問題から修理の際にデータがリセットされます。
しかし、非正規店では、メールや写真、アプリのデータもそのままで修理が可能です。
■安く修理できる!
AppleCareなどの正規保証が適用された場合と同じ価格で修理が可能です。
また、この保証期間が切れた・加入していないという方でも安く修理できるというメリットがあります。
■正規店の安心感は得られない(デメリット)
Apple社が認可しているわけではないので、安心感が得られないというデメリットがあります。
きちんとした修理店を選ばないとトラブルに発展するかもしれません。信頼されている修理店を選びましょう。
非正規店での修理に抵抗があった方は少し意識が変わったと思います。口コミなどを参考に、信頼できるお店を探してみてください!