iPhoneお役立ち情報
使いやすいiPhone画面にカスタムしよう!液晶保護フィルムの種類 後編
[2018.01.05] スマホスピタル川崎
画面はきれいで使いやすいですか?割れた画面だと文字が見にくくなり、写真の雰囲気も変わってしまいます。
長時間iPhoneを使う人が多いですので、綺麗な画面でないと余計に目が疲れてしまいます。
iPhoneの画面から出ているブルーライトは目や健康に悪影響を及ぼします。
そのため、日々のiPhone生活に液晶保護フィルムは大切です。画面を守るだけでなく、健康を守ったり、使い勝手を良くしたりと機能は様々です。
前回は、強化ガラス・スムースタッチ・のぞき見防止についてお話ししました。
今回は、ブルーライトカット・非光沢・気泡レスについてご紹介します!
■ブルーライトカット
スマホの画面からの光の中には「ブルールライト」という光が含まれています。
この光を夜見ることで体内リズムが乱れます。
また、目の疲れを引き起こします。ブルーライトを抑えて目や睡眠など健康をまもりたいという方や使用時間の長い方にオススメです。少し画面が青っぽくなるかもしれません。
■非光沢
このフィルムの特徴は、画面に自分の顔や周りの景色が反射して映らないことです。太陽などの光の反射も抑えてくれます。表面は少しソフトな触り心地です。ほんの少しだけ画面の色が変わるかもしれません。
■気泡レス
液晶保護フィルムを貼るときにどうしても入ってしまう気泡が気になるという方にオススメです。
貼るときに小さな空気が入らないように加工がされているのでキレイに貼ることができます。
これは他の非光沢やサラサラのフィルムと一緒になっています。選ぶときのポイントにしましょう。