iPhoneお役立ち情報
iPhone初心者が最初に気をつけたいこと!
[2017.10.08] スマホスピタル川崎
こんにちは!
今や日本のスマホユーザーの過半数は、iPhoneを使っています。
もともとはAndroidユーザーだった方も、iPhoneへ切り替えることが増えたと思います。
そこで今回はiPhone初心者の方へ、iPhoneを使う際に気をつける点についてお話したいと思います。
■iTunesでのバックアップパスワードは忘れると面倒!
Androidと大きく違う点として、iPhoneはSDカードが存在しません。
ですので、基本的にデータの保存、バックアップにはパソコンのiTunesを使います。
そこで気をつけていただきたいのは、その際に使うiTunesの暗号化のパスワードです。
iPhone本体のパスコードや、AppleIDのパスワードよりも使う頻度が少なく、忘れやすいです。
■「iPhoneを探す」をオンにしよう!
次に気をつけていただきたいのが紛失予防についてです。
「iPhoneを探す」というアプリをインストールし、iCloudの設定から「iPhoneを探す」をオンにしてください。
こうすることで、万が一、iPhoneを紛失しても他デバイスから探すことができ、また盗難にあった際もデータを初期化されることがなくなるので安心ですね。
いかがでしたか。
iPhoneは基本的にはシンプルな作りのため、使いやすいです。
ただ気をつけていただきたい点がいくつかあることが、今回でおわかりいただけたと思います。
今回お話しました点に気をつけていただき、快適なiPhoneライフを満喫してください!