iPhoneお役立ち情報
iPhone7、結局何がすごいの?! 「耐水性」
[2017.09.24] スマホスピタル川崎
先回の記事では、iPhone7の利便性として「Apple Pay」をご紹介しました。
Apple Payがあれば、クレジットカードやポイントカードを持ち歩く必要がなくなるということを理解していただけたと思います。
今回も引き続き、iPhone7の利便性についてご紹介します。
・待ちに待った耐水性
iPhoneファンの方で、ずっとiPhoneシリーズを購入されてきた方にとっては待望の耐水性。
これまでは、iPhoneは水没が弱点でしたが、iPhone7になってようやく耐水性が搭載されました。
ネットでは防水性が搭載されたと言っているものもありますが、正しくは耐水性です。
違いを簡単に説明すると、防水とは水が入ってこないように加工することで、耐水とはその名の通り水に対しての耐久力のことであり、水は入ってきますが、それによる破損などに対して耐久力があることを示しています。
ある実験で、水深11~12メートルほどに沈めても問題なく作動するという結果が出ているのでバスタブやトイレに落としたくらいでは問題なく作動します。
いかがでしたか。
iPhone7の耐久性は非常に高いことをご理解いただけたでしょうか。
これまでは、iPhoneをうっかり浴槽やトイレに落としてしまって修理や買い替えが必要でしたが、iPhone7はそのような問題はありません。
iPhone7の耐水性は十分信頼できるでしょう。
次回も引き続き、iPhone7の利便性についてご紹介します。