iPhoneお役立ち情報
バッテリーの寿命か、残量表示の誤りか?
[2017.01.10] スマホスピタル川崎
こんにちは。
JR川崎駅東口から徒歩5分程の所にございますiPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、3DS、PSPの修理専門店、スマホスピタル川崎店です。銀座街の入り口にある有名な中華料理屋さん、「天龍」さんが目印です!
iPhone(アイフォン)、3DSについてお困りな事があればお気軽にお問い合わせください!
営業時間は11:00〜21:00(最終受付20:30)となります。
毎週木曜日は定休日になりますのでよろしくお願いいたします。
また、ご予約制になりますので1度ご連絡を頂けると助かります。 そのままご来店頂いても、混み合っていた場合はご予約のお客様優先となりますのでご了承下さい。
バッテリー交換のご依頼が増えてくるこの時期、バッテリー残量が気になりますよね。
バッテリー残量がどのくらい残っているのかという表示を見れば、iPhone(アイホン)の残り使用時間がおおよそ分かります。
しかし、そのパーセンテージが常に正しい数字とは限りません。
表示が正確でないと、いつ充電をすればよいのか分からなくなりますので、何とかする必要があります。
ではどうすれば良いのでしょうか。
まず時刻の設定で「自動設定」をオンにしていると正確に表示されない不具合があるので確認しましょう。それから具体的な残量を知るためにも(%)パーセント表示にするように設定を変更します。
設定画面からバッテリー残量のパーセンテージ表示項目をオンに設定するだけなので簡単です。
数字で見られるようになってからも表示がおかしいと感じたならば、バッテリーのリフレッシュを試してみてください。
満タンの状態から空になるまで使い切るのがリフレッシュですが、負荷が大きいのであまり頻繁に行うと寿命の劣化に繋がります。
端末自体の設定が上手くいかない場合はバッテリーアプリをインストールして、バッテリー残量を表示させるという方法もあります。
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−1追川ビル3F3−A号室
スマホスピタル川崎店
044-233-5543