iPhoneお役立ち情報
iPhone保護フィルムの種類について
[2017.01.07] スマホスピタル川崎
こんにちは。
JR川崎駅東口から徒歩5分程、京急川崎駅から徒歩1分程の所にございますiPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、3DS、PSPの修理専門店、スマホスピタル川崎店です。銀座街の入り口にある有名な中華料理屋さん、「天龍」さんの3Fで本日も営業中でございます。
保護フィルムには色々なことに応じた種類が多種存在し、保護フィルムをつけることで得られる数多くのメリットがあります。
そのメリットとなる事柄をいくつか紹介したいと思います。
まず、iPhoneの液晶画面から発せられるブルーライトを大幅にカットすることが出来る保護フィルム。
ブルーライトは目に大きな負担がかかり、目の痛みや眼性疲労の原因となる健康面では害悪なものであり、眠くないからといって携帯をいじる方も多いと思いますが、その携帯のライトこそが眠さを邪魔しているのです。
ブルーライトをカットする保護フィルムを使うことによって、ブルーライトから目を守り、目の疲れや痛みの軽減にも役立ちます。
また、液晶画面に付着してしまう汚れや指紋を防止することができ、汚れや指紋を防止する保護フィルムをつけることで、直接液晶画面に触れないので、いちいち汚れを拭き取る手間も省けるし、快適に閲覧することが可能となります。また指紋などを分かりづらくするための保護フィルムもあり、フィルムのサラサラによって光の反射防止にも役立ちますが、携帯をよく鏡代わりに使う方にはあまり向いてないかもしれません。
また、スマートフォンの使用中に自分以外の周囲の人から覗き見されていないかな、と思う事がありますでしょうか?
たまに電車に乗ってると隣の人が覗いてくるんですよね、、、
そういった場合、覗き見防止の保護フィルターを使用する事で、個人情報やプライベートに関する情報を他の人に見られずに済むので、外でも安心してiPhoneを使用することができます。
嫌な思いをせず外でも気軽に使いたいですよね!たくさんの工夫をすれば、より良い自分だけの携帯ができます!ぜひ試してはいかがでしょうか。
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−1追川ビル3F3−A号室
スマホスピタル川崎店
044-233-5543