iPhoneお役立ち情報
ストレージが少なくなったとき〜Android編〜
[2016.09.14] スマホスピタル川崎
android端末を使って写真を撮ったり、音楽データを取り込んだり、アプリをダウンロードしたりする際に使用されるのが端末内にある記憶装置。
いわゆるストレージと言われる物なのですが、使っているとすぐにストレージがいっぱいになってしまいます。
そんな時に役に立つのがデータの移行なのです。
データの移行にはいくつかの方法がありまして、android端末の場合ですと、SDカードに移行されたり、PCに取り込みを行ったりして本体の容量を確保するのです。
写真データや音楽データ、はPCに取り込みますと整理するのに便利な他、写真の場合はプリンタから出力したり、音楽データはそこからUSBメモリーに移動すると車内でも音楽を楽しむことが出来ますね。
これらの他にデータが圧迫している要因があるとすれば、アプリのキャッシュデータが蓄積されているのが原因となります。
このキャッシュデータはandroidの設定の部分から確認し、削除することが出来ます。
キャッシュデータは一時保存のデータとなるので削除しても問題ありませんから頻繁に確認し、削除することでandroid端末が快適に使えます。