iPhoneお役立ち情報
iPhoneをお風呂で使う危険性!!!
[2016.07.06] スマホスピタル川崎
こんばんは(‘ω’)ノ
JR川崎駅東口から徒歩5分程、川崎DICEの裏手にあります中華料理屋の「天龍」さんが目印のiPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)の修理と買取専門のお店、スマホスピタル川崎店でございます!!!
今日もお昼から気温がぐんぐん上昇して夏らしい1日ですね!!!!
こんな日はシャワー浴びてキンキンに冷えたビールが飲みたいものです(笑)
さて本題に入りますが、最近はお風呂でiPhone(アイフォン)をお使いになる方が増えてきたようです!
用途は様々ですが、読書やSNS、音楽を流してリラックスしたり確かにお風呂でもiPhone(アイフォン)は大活躍してくれそうです(‘ω’)ノ
ですがiPhone(アイフォン)をお風呂で使う上で注意しないといけない事もあります!!
感電の恐れもありますし、iPhone(アイフォン)を浴槽に落としたり、シャワーを浴びてしまったら水没して故障してしまいますよね( ;∀;)
感電で最悪死亡なんてこともありえないとは言い切れません!!!
そもそもお風呂で裸の状態のままでiPhone(アイフォン)を使う事自体が危険です!!!
お風呂の湯気や蒸気ですらiPhone(アイフォン)にとっては致命的な水没になりかねませんからね( ;∀;)
ですので、お風呂でiPhone(アイフォン)を使いたいと思ったら防水カバーや防水フィルムを必ず使っていただきたいと思います( `ー´)ノ
それをしておくだけであなたの身もiPhone(アイフォン)も同時に守る事ができます!!!
iPhone(アイフォン)以外のアンドロイド携帯であればしっかりと防水加工されているものもありますので、そのままお風呂で使う事もできますが、iPhone(アイフォン)は本体が防水加工されていませんのでかなり危険です!!!
これらをしっかりと頭にいれていただいて、しっかりiPhone(アイフォン)に防水対策をしていただいた上でお風呂場で使うのがベストだと思いますよ(‘ω’)ノ
防水パックであれば、数千円ですみますが、水没してしまったデータもiPhone(アイフォン)本体も大惨事になってしまいますからね(笑)
スマホスピタル川崎店
044-233-5543