iPhoneお役立ち情報
apple iPhone(アイフォン)が熱を持つ原因!後編
[2016.05.16] スマホスピタル川崎
こんにちは!!!
川崎、大田区エリア最安値のiPhone(アイフォン),iPad(アイパッド),Nexus修理専門店、スマホスピタル川崎店でございます!!!
目印は川崎DICE裏、銀座街入口の中華料理店「天龍」さんです!
当店は天龍さんのビルの三階になりますのでお越しの際は目印にしてみてください!!!!
さて週末が終わり1週間がはじまりましたが頑張りましょう!!!
くれぐれもうっかりしてiPhone(アイフォン)を落として、割ったり水没、、、なんて事はないようにしましょうね(笑)
さて今回は先日お話ししたapple iPhone(アイフォン)の発熱してしまう現象の後編になります!!!
前回発熱の原因についてお話ししましたが今回は対処法です!
ちなみに熱くなっているからといってiPhone(アイフォン)が故障していると言うわけではありません!
ただしっかり対策をしていないと以下の症状がでてしまったりすることがあります!!!
① iPhoen(アイフォン)の電源が停止する
② カメラのフラッシュ機能が一時的に使えなくなる
③ iPhone(アイフォン)のディスプレイが真っ暗になり電源が落ちて起動しなくなる
④ 低電力モードに入る
⑤ バッテリーの減りが極端に早くなる
iPhone(アイフォン)にこれらの症状がでてしまったらしばらく冷ますために放置しましょう!!!
次に対処方をお教えします!!!
仮にも冷蔵庫で冷やすなどの事は絶対にしないでください!!!(笑)
①とりえず再起動を試みる
iPhone(アイフォン)のCPUが1度リセットされるので熱が下がってきます!
②タスクの削除
バックグラウンドでアプリが起動しているとCPUは処理をしていますのでタスクを消す事で負担を減らしましょう!
③クーラーで冷やす
冷蔵庫はだめですがクーラーはOKです!!!と言うのも、冷蔵庫では急激に温度が下がり結露で故障してしまう恐れがあるからです!
冷ます場合は、クーラーなどで徐々にiPhone(アイフォン)を冷ましましょう!!!!
④熱伝導ががいい金属にiPhone(アイフォン)をくっつける
そうすることによりiPhone(アイフォン)から熱が逃げていくので放熱速度はあがります!!!
⑤apple サポートに問い合わせる
あくまで最終手段です!!!上記全部試してダメな場合はiPhone(アイフォン)が危険な状態にありますのでそうなったらすぐにappleサポートに連絡しましょう!!!!
こうならないように普段からiPhone(アイフォン)をお使いいただくのが一番なのですが、そうしていてもおこりうることなのでいざという時の為に、覚えておきましょう!!!!
スマホスピタル川崎店
044-233-5543