iPhoneお役立ち情報
iPhone(アイフォン)の指紋認証が使えない!!!!
[2016.05.12] スマホスピタル川崎
こんにちは!!!!!
川崎、大田区エリア最安値のiPhone(アイフォン)修理、買取専門店スマホスピタル川崎店でございます!
ゴールデンウィークが終わり週も折り返し皆さん疲れもピークに来ていませんか?
そういう時のうっかりで、iPhone(アイフォン)は簡単に壊れてしまうのできをつけましょうね(笑)
今日はそんなapple iPhoneの指紋認証機能!!!
iPhone(アイフォン)5S以降の機種のは搭載されていて、使われているかたも非常に多いと思います!
そんな便利なセキュリティ機能、、、まれの使えなくなってしまう事もありますので原因と対処方をいくつかご紹介したいと思います!!!!
①手先に水分や油分が付着している
手を洗った後やハンドクリームなどを塗ったりした後は、iPhone(アイフォン)の指紋認証が反応してくれない時があります!
また料理した後、お風呂からあがった直後なんかも指紋を認識してくれないことがあります!
単純に手をしっかり拭けば解決しますので、よく拭きましょう!!
②手が乾燥している時
①の逆で乾燥していてもiPhone(アイフォン)の指紋認証は反応しづらくなりますので、乾燥シーズンは適度に保湿した手でiPhone(アイフォン)を使うようにしましょう!!!
③指紋登録した指が怪我をしている時
これはまぁ考えてみれば当たり前ですよね(笑)登録してある指に傷ができてしまっていたら反応するわけがありませんので、その際は別の指をiPhone(アイフォン)に認識させるかパスコードで解除するのがいいかと思います!!
④保護フィルムなどの影響
iPhone(アイフォン)の保護フィルムの中には厚みがあるものも多く販売されています。そういったフィルムは液晶を守るためにはいいのですがホームボタンまでの間隔が若干変わってきて、指紋認証がしづらくなる時があります!これに関しては厚みのあるフィルムを貼っている以上仕方ない事ですので気になるなら薄めのフィルムに貼り替えたりしましょう!!!
⑤ハードウェアの故障
どの指でもiPhone(アイフォン)も指紋認証がつかえなくなる場合もまれにあります。iPhone(アイフォン)を再起動して治る場合もありますがそれでも治らない場合はappleのサポートセンターに問い合わせましょう!!! 指紋認証に関しては当店の様な街の修理屋さんでは修理ができないので、気にならない方はそのままお使いいただいてもいいかと思います!!!
スマホスピタル川崎店
044-233-5543