iPhoneお役立ち情報
iPhone(アイフォン)が充電できない!!!
[2016.05.03] スマホスピタル川崎
こんにちは!!!
今日から遅めのゴールデンウィークに入った方も多いようで川崎駅周辺は大変賑わっております!
天気も最高にいいのでこんな日は、お出かけがてらiPhone(アイフォン)の修理!なんてのもいいと思います(笑)
川崎最安値のiPhone(アイフォン)修理ショップ、スマホスピタル川崎店でございます!!!
みなさん、今お使いのiPhone(アイフォン)の充電ができなくなってしまったら焦りますよね?毎日使うものなので実際そうなってしまったらかなり困ると思います。
原因は様々ですが今日は、iPhone(アイフォン)が充電できなくなった時の対処方法をいくつかご紹介させていただきたいと思います!
まず、お使いになっているiPhone(アイフォン)がフリーズしてしまっていると、充電ができなくなってしまいます。これに関しては、iPhone(アイフォン)を再起動すれば治りますのでそれで解決ができると思います。
バッテリーの残量が極端に少ない状態ですと、充電していてもコンセントのマークが表示されてしばらく使えなくなりますが、10分程放置しおくとだいたいが復活しますのでそうなってしまった場合は充電しながらしばらく様子をみましょう!
それ以外の時にもiPhone(アイフォン)が充電できない場合は、コンセント、充電ケーブルやコネクタが断線したり故障していないか確認しましょう!!!
この故障が充電できない原因の大半だと思いますので、とりあえず充電ができなくなったらここを疑うといいと思います。買い換えれば治るのでコストも抑えられますね!!!
後は、apple純正ではな社外品の充電器を使っているとできなくなったりします!
急速充電器なんかもあって便利なのですが、バッテリーへの負担もかかるのでapple純正の充電器をお使いになるのがいいとは思います!!!
上記のすべての項目にあてはまらず充電ができなくなってしまったら、バッテリーの寿命がきてしまっているかもしれません!こればかりは交換してみないとわかりませんのでapple storeかスマホスピタル川崎店のような、修理屋さんに相談してみましょう!!!
バッテリーの寿命も普段の使い方でだいぶ変わってはきますがだいたい1~2年だとは思いますのでそれくらいお使いになってるiPhone(アイフォン)でしたら交換してしまうのがいいと思います!!!!
そうすれば半日で充電がなくなるといったストレスからも解放されると思います(笑)
スマホスピタル川崎店
044-233-5543