iPhoneお役立ち情報
今更聞けない修理店を選ぶポイントは?
[2020.09.10] スマホスピタル川崎
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
みなさんはiPhoneやスマートフォンが故障した時どうしますか?
多くの人は修理するか機種変更するかの二択になるかと思います。
いざ「修理したい」と思った時に修理をする業者を選ぶかと思いますが、どんなことを基準に選びますか?
今回は業者選びのポイントをご紹介いたします。
ポイント①:登録修理業者であるか
街の多くの修理業者が【総務省登録修理業者】というのを掲げています。一体これはなんなのでしょうか?
◆◆◆【総務省登録修理業者】とは◆◆◆
それまで多くの業者が修理事業を展開していきました。中には悪徳な業者もいます。そうした悪徳業者でスマートフォンに関する事故やトラブルが発生していました。そういった悪徳業者から守るために生まれたのが総務省の【登録修理業者】制度です・
修理を行う業者は必ず登録しなければならない国が定めた制度です。そのため実際に登録されるのに厳しい審査がありかなりハードルが高くなっています。
簡単に言えば「使用する部品の限定や安全性・品質チェック設備の整備、高い技術力の担保などを厳しく審査して認定された業者」です。
いわば国からのお墨付きを受けた業者と言えます。反対にこの制度により認定を受けていな業者がiPhoneなどのスマートフォンを修理することは認められていません。こうした業者は「闇業者」ということになり、そうした「闇業者」には様々な危険があります。
◆◆◆【登録修理業者】はなぜ生まれたのか?◆◆◆
今世の中ではiPhoneやAndroidなど多くのスマートフォンが普及しています。そうした中で修理に対する需要も急増し、その需要に応えるように修理業者も急増しました。
そんな中で悪質な業者も少なからず存在し、スマホユーザーの安全を脅かしています、そこで利用者を守るために施されたのが【登録修理業者制度】の法律施行です。
◆◆◆【登録修理業者】じゃないとどうなるの?◆◆◆
大変危険です。
危険1:危険な事件・事故の発生率が高い
思いがけずに事件に巻き込まれてしまう可能性があります。大事な個人情報などのデータが抜き取ったれ犯罪に使われてしまうなんてことも...
また、予期せぬ事故に見舞われる危険性もあるため用心が必要です。
危険2:修理用パーツが低品質で故障の原因に
低品質なパーツを使用することで端末が故障したり、自分自身が怪我をしたりする危険性があります。
極端に価格が安かったりした場合は低品質なパーツを使っている可能性もありますので注意が必要です。
危険3:従業員の技術力が著しく低い
通常であればしっかり研修する時間を設け基本的な技術を身に着けるものですが、こうした悪徳業者は十分な研修を行わずに作業をする可能性があります。十分な技術や知識がない状態で作業することで端末が故障してしまうのです。
危険4:利用者が法律違反者になってしまう可能性がある
知らず知らずのうちに端末に何か施され犯罪者に仕立て上げられる危険性があります。
危険5:ホームページなどの記載よりも高額を請求
中には悪質な業者もいます。利用者が知らないのをいいことに実際は行っていない作業を行ったことにして料金を上乗せしていくことは日常茶飯事です。ホームページを見て「これくらいなら」と思って修理してもらったら予想より倍以上請求された、なんてことも...
◆◆◆【登録修理業者】は誰でもなれるのか?◆◆◆
答えはNoです。誰でもなれるという訳ではありません。国(総務省)への申請が必要で、厳しい審査を経て、審査を通過すれば【登録修理業者】となれます。
◆◆◆【登録修理業者】か確認したい◆◆◆
業者のホームページや入り口付近などに【総務省登録修理業者】と記載されています。また、総務省のサイトからも登録されている業者を一覧で確認することができます。
ポイント②:修理価格で比較
次に良く見る項目といえば修理価格でしょう。
できるだけ費用を抑えたいというのが普通です。しかし細部まで確認すると『作業費別途』のように一見安いようでも作業費が別途プラスされるケースがあります。
多くの業者は作業費込みの価格を出しています。
また学割など安くする方法も載っていたりしますので、ホームページを隅々までチェックしましょう。
Appleとの違い
【総務省登録修理業者】は国から認可を受けていますが、米国のApple社からの認可は受けていません。そのためいくつかの違いがあります。
違い①:修理部品
Appleの正規プロバイダーとの大きな違いは純正部品を使えるかどうかです。【登録修理業者】は申請時に使用する修理部品についても申請を行い、それを含めて認可されるので、未登録の業者より修理後の不具合の可能性は低いです。しかしそれでも純正品ではないため少なからず不具合が発生する可能性があります。
違い②:修理方法
Appleの正規プロバイダーのスタッフは就業時に1ヶ月程Appleの研修を受けます。そこではiPhoneなどの分解の手順、ネジ類の規定トルク(閉める力)をなどを学びます。
さらにAppleの正規プロバイダーでの修理は初期化を前提としているため事前のバックアップは必須となります。
【登録修理業者】では初期化は行わずに作業を致します。基本的にデータは失われることはありませんのでご安心ください。
違い③:修理期間
Appleの正規プロバイダーでは予約の時点から取りづらいというのが難点です。
それに引き換え【登録修理業者】では基本即日で修理できます。早いものですと15分~、時間の掛かる修理でも即日でお渡しできることがあります。
その他正規店との違い
Appleと同じように【登録修理業者】は非正規の場合がほとんどです。中にはHuaweiなどの正規店を兼ねている業者もあります。
使用している修理部品も多くは非純正になり、若干劣る部分もあります。
【登録修理業者】を選ぶメリット
当然メリットはたくさんあります。
修理時間はバッテリー15分~、画面30分~、基本的にその日のうちにお返しすることができます。修理価格もAppleの正規プロバイダーよりお安いものも多く経済的です。
また交換した部品にも独自の保証がついており、万が一部品の不具合があった際は無償にて交換させていただきます。
一番のメリットといえばAppleの正規プロバイダーに比べ予約を取るのが容易で、すぐに修理ができることです。そして何よりデータを消すことなく修理できることです。
終わりに
Appleの正規プロバイダーや正規修理代理店とは違い純正品は扱えないものの、国(総務省)の厳しい審査を通過しているので安心して修理ができます。
未登録の業者を選んでしまうと後々大変なことになってしまう危険性がありますので、ホームページや店頭などの看板をよく見てみましょう。
当店はもちろん【総務省登録修理業者】です。修理端末はApple製品だけでなく多岐に渡ります。
iPhoneやiPad、Android端末の修理は当店へお任せください。
データそのまま・即日修理で大切な端末をお返しいたします。
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時