iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換
[2020.07.04] スマホスピタル川崎
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
皆さんの今お持ちになっているiPhoneのバッテリーはどうですか?
「減りが早いな~」とか「一日持たない」とか感じていませんか?
そんな悩みはバッテリー交換で解決できます!
バッテリー交換修理
iPhoneのバッテリー交換はおおよそ10~15分程度で行えます。対応機種はiPhone 5シリーズからiPhone XS Maxまで、現在世に出ているほぼすべてのiPhoneが対象です。
修理価格は¥3,800(税別)~¥7,900(税別)で機種により異なります。詳しくはお問合せ下さい。
注意点
①データ
バッテリー交換ではデータ領域に触れることはないのでデータを消失してしまうことはありません。しかし機械ものゆえの万が一の保証ができないという点をご了承ください。
②ホームボタン・Touch ID・Face ID
ホームボタン・Touch ID・Face IDもデータと同様に使えなくなることはありませんが、こちらも機械ものゆえの万が一の保証ができないということをご了承ください。
しかし、データもホームボタンなども過去にバッテリー交換で「消失した」「使えなくなった」などということはございませんので、その点はご安心ください。
③純正品ではない
当店をはじめ多様な修理業者はAppleの公認を受けていませんので純正品は扱えません。もし非正規である修理店で純正品を扱っていればそれは違法です。
当店で取り扱っているものは同等の互換品になりますが、大元を辿れば純正品と同等の箇所で製造されています。
バッテリー交換でも解決できないことも
ほとんどの場合はバッテリー交換でストレスは改善されますが、ごく稀に改善されない場合もあります。iPhoneが熱を持つような症状の場合バッテリー交換をして一時的に戻ってもまた熱を持つようになり、高温注意の表示が出てきます。
そうした場合、主な原因は本体基盤にあります。長年使用したことによる経年劣化や蓄積された小さな衝撃の影響が出てきた、水に濡れたなど本体基盤に直接または間接的に影響が出ていると基盤が熱くなりそれが色々な悪影響を及ぼします。
もしバッテリー交換をしてみても交換前と症状が変わらないのであれば本体基盤に原因がありますので、パーツの交換ではどうしようもありません。
一応基盤修理ということもできますが、こちらはデータを取り出すことが前提の修理になりますので、あまりオススメではありません。
バッテリーを長持ちさせる方法
①safari・マルチタスクを溜めない
safariのタブやマルチタスクはこまめに消すことをオススメします。
パソコンでもタブを溜めると動作が多くなるのと同じようにiPhoneでもタブを溜めると遅くなりますし、バッテリーの消費を手助けしています。
マルチタスクも同様にアプリを完全に閉じているわけではなく、待機状態になっていますのでバッテリー消費を手助けしています。
一日に一度、就寝前にでも溜まったタブやタスクを消すだけでも変わってきますので、是非やってみてください。
②ながら充電はNG
充電しながら何かのアプリをやるのはNGです。iPhoneの充電とアプリの使用でバッテリー自体が過度に頑張ってしまっているので、極力充電するときは充電と分けた方が良いです。
また、古い機種になってくるとバッテリーが持たないとモバイルバッテリーで充電しながら行動することが多いですが、これはバッテリー劣化の負のスパイラルになっているので、交換するのがオススメです。
③車での充電は要注意
車でiPhoneを充電する方も多いと思いますが注意することがあります。
それはエンジン始動時です。エンジンが掛かった状態から充電する分には大して問題はないのですが、iPhoneを接続した状態でエンジンを掛けるのはご法度です。なぜかとうと、エンジンを掛ける際に通常の家庭では想定していない量の電流が一気に流れます。iPhone側の許容を超えた量の電流が流れるとオーバーショートを引き起こす可能性もあります。
④画面は伏せて
背面ケースを使用している方にオススメなのが画面を伏せて置くことです。
iPhoneは頭がよく画面を下にしていると”今は見ていない”と判断し通知が来ても画面が点灯しなくなります。
このちょっとしたことでもコツコツと溜めれば長く使っていくと大きな差になります。
⑤画面の照度を下げる
画面の明るさをワントーン下げる、たったこれだけでもバッテリーの消費は抑えられますし目の保護にも繋がります。
⑥位置情報は使用中のみに
地図アプリや一部ゲームアプリなどで位置情報を使いますが、これを【常にオン】にしているのはバッテリーの消費に繋がります。
位置情報はiPhoneとGPS衛星の交信で現在地を把握しています。これを【常にオン】にしていると、常に衛星を交信していることになり、衛星との交信はバッテリーの消費に大きく影響します。これを【使用中のみ】に変えるだけで消費は抑えられるので是非やってみてください。
iPhoneの新情報
今秋発売が予想されるiPhone 12シリーズについての新情報です。
本来であればまもなく量産開始されるはずですが、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響で予定より大幅に遅れる可能性が高まりました。Apple上層部では従来のスケジュール通り9月に発売するか、11月のブラックフライデーまで延期するかの決断を迫られています。
量産開始が遅れる主な原因として
①搭載予定のリフレッシュレート120Hz以上のディスプレイのの検証プロセスなどの遅延
②パンデミック後の工場閉鎖や労働者不足
などが挙げられます。
毎年決まった発売スケジュールを維持してきたAppleですが、昨今の情勢を踏まえると延期も視野に入れざるを得ない状況です。
そんな中でAppleもいくつか模索しているようです。
まず考えられるのが、販売スケジュールの延期です。当初4カ月程度遅らせ2021年初旬にするという意見もありましたが、遅延は最大2ヶ月とされました。
2ヶ月とすることでブラックフライデーに間に合うということになります。
しかしこのスケジュールを実行するにはいくつか障害が残るのも事実です。より慎重な販売戦略となるため予約販売を行い初期のオーダーを確保する、大幅な価格引き下げも考えられます。
もう一つ考えられるとすれば、生産台数の絞り込みです。従来の9月発売を維持するためにごく限られた台数しか用意しないことも考えられます。
▼▼▼スマホスピタル川崎店の修理料金▼▼▼
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_submergence.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_frontglass.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_battery.html
https://www.iphonerepair-ohmiya.com/blogs/cat04/11830.html
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時