iPhoneお役立ち情報
iPhoneを大切に使う為に
[2020.06.23] スマホスピタル川崎
こんにちは
iPhone・Android・ゲーム機修理のスマホスピタル川崎店です。
梅雨に入りこれから明けてくれば本格的な夏が始まります。
iPhoneを使ううえで注意していただきたいことがあります。今回その内容をご紹介いたします。
夏の暑さはiPhoneの天敵!?
30℃を超えるような暑さが続く夏ではiPhoneのバッテリーに悪い影響を与えます。
AppleによればiPhoneが正常に動作できる最適の温度は16℃~22℃と言われています。35℃を超えてくると本体やバッテリーがダメージを負ってしまう可能性が高くなります。
そうした状況下で使い続けると「突然電源が落ちる」「朝起きたら起動しなくなった」などの症状が現れることがあります。ほとんどの場合はバッテリーを交換すれば解決できますが、ダメージが本体基盤の方まで及んでしまっていた場合は交換をしても改善されないことがあります。
基盤へのダメージを与える原因は
暑さによるダメージの他に、落下、衝撃、水没が挙げられます。
衝撃はいくつかに分けられます。①物の落下による衝撃、②踏んでしまった衝撃、③挟んでしまった衝撃、他にも小さく分類すればありますが大まかに分けるとこの3つが挙げられます。踏んでしまったり挟んでしまったりすると本体側と一緒に基盤も歪むことがあり通常想定していない負荷がかかり復旧が困難になる恐れがあります。
水に濡れるのも機械ものには大敵です。濡れた状態で電気を流すことになれば基盤がショートする可能性があり、一度ショートしてしまうとパーツ交換ではどうしようもなくなります。
いずれにせよ精密機械ですので落下・衝撃や水没には弱いです。長く使い続けるためにも丁寧に使っていただく必要があります。
スマホスピタル川崎店の修理料金▼▼▼
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_submergence.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_frontglass.html
https://iphonerepair-kawasaki.com/repair_battery.html
iPhone,Xperia,Nexus,Galaxy,3DS,PSP修理店 スマホスピタル 川崎店
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目1−12
いせやビル404号室
044-233-5543
営業時間 10時〜20時