iPhoneお役立ち情報
iPhone8が販売終了!?
[2020.05.24] スマホスピタル川崎
こんにちは!スマホスピタル川崎店です。
今回は販売が終了したと噂のiPhone8について迫っていきたいと思います。
まず、どこで販売が終了したのか気になりますよね。
調べていくと、アップルオンラインショップからiPhone8とiPhone8Plusのラインナップがなくなっていました……
では、いつ、なぜなくなってしまったのでしょうか?
噂によると、第2世代のiPhoneSEの発表があってからのようです。
たしかに、スペックや機能、値段などを照らし合わせてもiPhone8を選ぶ方はいないかと思います。
また、同時にiPhone8Plusもラインナップから消えたのでSEPlusが出るのではないか、と予想している方もいるようです。
今までのアップルは基本的に新機種が発表されても古い機種の価格を下げ、併用して売っていることが多かったです。
しかし、2018年にiPhoneXの販売が終了してから、2019年にはiPhone7及びiPhone7Plus、iPhoneXS/iPhoneXSMaxの販売終了、今年はiPhone8/iPhone8Plusの販売終了となりました。
……Xの寿命短かったですね。約1年でした
人気機種だったiPhone8
片手操作のしやすさやホームボタンの存在。バージョンアップなどの対応を考えると販売終了はまだ早かったのではないかと思われます。
ちなみに、販売終了したのは4月だそうです。
第2世代のiPhoneSEの販売時期は4月下旬でしたので、ほぼ100%でSEとのいれかわりという説が妥当ですね。
iPhone8は2017年に発売され、PRODUCT LEDモデルがその約半年後に発売されています。
iPhone7と同じような形をしていますが、最大の違いは背面です。
iPhone7がアルミ製になっているのに対し、iPhone8はガラス製になっています。
これにより、ワイヤレス充電であるQi(チー)に対応しています。
大きな違いは主にそれだけで、しかし、そのガラスの透明感などから見た目に高級感が出て人気でした。
しかし、ガラスなのでデメリットもあります。
それは、非常に割れやすい点です。修理に来るお客様でも「背面ガラスが割れた」と修理に来る方は多くいらっしゃいます。しかし、背面ガラスは本体フレームの一部なので直すことはできません。ですので一度割れてしまったら本体を交換するまではそのままということですね。
気をつけて使いましょう!
今回はこのあたりで失礼します!