iPhoneお役立ち情報
マメ知識
もうすぐ夏休み!海外旅行先でのスマホの利用には気を付けよう!
[2019.07.05] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
もうすぐ夏休みですね!
スマホスピタル川崎店も繁忙期が予想されます。
夏休み期間中は日頃の数倍以上の件数の水没修理を承ります。
予約がとりにくい状況となるので、修理のご予約はお早めにお願いいたします!
夏休みと言えば旅行ですね!
海外旅行に行かれる方、海外でスマートフォンってどうやって使うんだ?って素朴な疑問、感じたことありませんか?
今日はそんな素朴な疑問の謎を解いていきましょう。
スマホって海外で使用できるの?
答えは「使用できます」
ただ、日本国内と同じようには使用できません。
なぜなら、データ通信は基本的に日本国内専用となっているからです。
一部キャリアで「アメリカ放題」といってパッケージプランにアメリカ国内で使用できるプランはあります。
しかし、そのキャリアで、パッケージプランに加入していることが前提でアメリカ国内のみとなってます。
日本国内と同様に海外でスマートフォンを使用する為にはデータ通信の確保が必要です。
ネットサーフィンで利用する分には滞在先や街のフリーWi-fiを使用すれば問題ありません。
音声通話は基本的に不可能です。
Wi-fiネットワークをオンするだけで大丈夫?
答えは「いいえ」
もし海外旅行先でスマートフォンをなにも設定せずに使用していたら大変な事になってしまいます。
上記でありましたが、国内と同様に使用することはできませんが、使えないこともないんです。
ご使用のキャリアやプランによって変わりますが、データ通信が可能なスマートフォンもあります。
メールや電話はできますが、海外で受信したデータ通信料が発生します。
しかも、かなりの高額。
なぜ、データ通信料が発生するのか
それはデータローミングが関係しています。
データローミング?あまり聞くことのないワードですね。
海外旅行に行かない方は知ることのないワードと言っても過言ではありません。
私たちが普段スマートフォンをなに不自由なく利用できているのはデータローミングが「オン」になっているからです。
データローミングとは?
契約している日本の携帯会社(キャリア)の電波を利用できるしくみです。
「オン」にしていると電波を受信してくれる為、何も問題無くスマートフォンを利用することができます。
ここで落とし穴・・・
データローミングは日本国内に限らず、海外でも電波を拾ってくれるんです。
契約したプラン関係なく、データ通信料がかかってしまいます。
1パケットごと、電話ですと数秒ごとに料金が発生するので知らずに使用していると莫大な料金が請求されてしまいます。
海外でスマートフォンを利用するには
飛行機に搭乗する際に機内モードにするだけでなく、データローミングを絶対に「オフ」にしましょう!!!!
大切なことなので2回お伝えします。
機内モードにするだけでなく、データローミングも「オフ」にしましょう!!!!!
今日はここまで。