iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneをもっと便利に、おやすみモードとは?
[2019.04.26] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
いつでもどこでも便利に使えるiphoneですが、時と場合によってはマナーモードが必要な時があります。
マナーモードは電話の着信やメールやアプリなどがきても、音はならずに振動や光で教えてくれます。
この振動や光すらも消したい時に、活用したい便利な機能がおやすみモードです。
おやすみモードとは着信や通知が届いても音や振動や光が出ず、液晶画面は暗いままです。
何かの作業に集中している時や、寝ている時に邪魔されたくない時には大変便利です。
おやすみモードを有効にする方法は二通りあり、設定の画面からオンにする方法と、コントロールセンターからオンにする方法とがあります。
手動で有効にした場合は、自動的に翌朝の6時でおやすみモードは終了します。
その時間よりもまえにオフにしたい時は、手動で切り替える必要があります。
自動的に有効にすることも可能で、時間を指定してオンとオフの切り替えができます。
着信や通知を受けた場合は、きちんと履歴が残っているので、あとから折り返し連絡を取ることが可能です。
また細かな設定もでき、iphoneを手にしている時や何度も連絡が入った場合、よく使う項目に登録されている人からの連絡、これらの際には通知がされるなど便利機能があります。
目覚ましのアラーム機能は、きちんと音が鳴ってお知らせしてくれるので寝坊の心配はないです。