iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneの通知音をOFFにするためにはどうすれば良いか?
[2019.04.22] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iphoneをお使いの方はゲーム等のアプリのインストールやSNSを利用されている方が大勢いらっしゃることでしょう。
これらのアプリは初期設定のままだと、データ更新のお知らせや気になるSNSの書き込みを知らせる通知音が鳴ってしまいます。
仕事中や授業中に鳴らないようにするにはどうしたらいいのかをご紹介致します。
方法は2種類あり、アプリ単体の通知音をOFFにするかiphoneの音すべてをミュートにするかに分けられます。
アプリごとに通知音をOFFにするには各アプリの設定画面を開き、音に関する項目を選択します。
すると「通知音をOFFにする」というものがあるので、タップすると設定は完了です。
iphoneXの場合は、アプリを開かずとも本体の音量設定メニュー内に各アプリの音量項目が用意されているのでこれを用いてOFFにすることも可能です。
ただし、ゲーム内のBGM等もミュートになってしまうのでご注意ください。
iphoneの電話・メールの着信音もミュートにしたいという場合は、電源ボタンと音量ボタンの+側を2秒間同時に押すことでマナーモードとなり着信時はバイブ機能で知らせてくれます。
この方法の良い所は音は聞こえずとも通知があれば振動で知らせてくれるので、すぐにチェックすることが出来るというところです。臨機応変に2つの通知音をOFFにする方法を使い分けてください。