iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneから出る音が聞こえないときの原因と対処法
[2019.04.16] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
動画サイトを開いたのにiphoneから音が聞こえない、このようなトラブルに遭遇した時はまず画面を再度確認して、スピーカーのアイコンを見てみましょう。
多くの動画サイトには音声を調節する機能があり、スピーカーアイコンをタッチする事でボリュームを変更出来ます。
ボリュームのレベルが非常に低く設定されていたら、人の耳には聞こえない大きさでしか再生されませんので、アイコンをタッチして大きさを上げましょう。
動画サイトの画面のミュート機能がオンになっている可能性も考えられます。
同じくスピーカーのアイコンを再度確認し、そこに斜線やバツ印が入っていたら、タッチしてミュート機能を解除しましょう。
続いてチェックしたいのがiphoneの周辺機器です。
Bluetooth機能を持つヘッドホンやイヤホンを利用するユーザー様が近年増えて来ました。
Bluetooth機能がオンになると自動的に音が以前利用したイヤホンやヘッドホンから再生させる状態になります。
その場合はiphone本体のBluetooth機能をオフにしたり、近くの周辺機器とのペアリングを一時的に解除しましょう。
そして最後の音が聞こえない可能性ですが、iphone本体のスピーカーの部品が壊れてしまっているかもしれません。
物理的に音声再生の部品が壊れていたら、残念ながらユーザー様の方で改善する方法がございませんので、専門店に預けて修理を受けて下さい。