iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneをもっと便利に、AirPrintの使い方を解説
[2019.01.05] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
AirPrintはiphoneに保存されている画像データやテキストなどを簡単にプリンタに転送してプリントアウトできる便利な機能です。まず前提条件としてプリンタがAirPrintoに対応しており、そのプリンターとiphoneが同一のWi-Fiネットワークに接続されている必要があります。使い方はiphoneでAirPrintを利用したいAppを開いてから共有アイコンをタップし、プリンタのアイコンまたは「プリント」の文字をタップします。
なお、AirPointに対応していないアプリはプリントオプションが表示されません。つづいて「プリンタを選択」をタップすると表示されるリストの中から利用したいAirPrint対応プリンタを選択すればプリントアウトが開始されます。
プリントアウトの最中はプリントジョブで進捗状況などを確認できます。Appスイッチャーを開いてから「プリントセンター」をタップすると出力中や出力待ちになっている項目がリストアップされ、その項目をタップすればドキュメントのタイトル、出力しているプリンタの名称、印刷枚数、オプション設定、印刷を開始した日時、現在の進捗状況のステータスが表示されます。さらに画面下の「プリントをキャンセル」をタップすればプリントアウトをキャンセルすることも可能です。
