iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneを修理してもらう際にはどのような保証が付くのか?
[2018.09.28] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを修理してもらいたいけど、修理後に不具合が生じたらどうしようと考える方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、修理に出す際につく保証について説明したいと思います。
□正規店
Appleストアの場合ではAppleCare+という保証サービスに入っているか確認してください。
サービスに加入して2年たっていない方は、Appleストアに修理を依頼するのが良いです。
その保証サービスへの加入から2年間以上経過している方と、サービスに加入していない方は非正規店に修理を頼む方が安く修理できます。
正規店で保証すれば、修理後に何か不具合が生じても、サポートの窓口が変わらないということはメリットです。
修理後もしっかりサポートしてくれる保証がついています。
□非正規店
非正規店の多くは修理後に何か不具合が起こった場合、何カ月間は保証してくれるので安心です。
また、非正規店では本体のデータや設定を変えずに修理してもらえます。
しかし、非正規店で修理してもらうと多くの場合、Appleの保証からは外れてしまいます。
そのためAppleCare+に加入している方はストアの方に修理を依頼するのが良いでしょう。
以上までで、正規店に修理を頼む場合と非正規店の場合での保障の違いをご説明しました。
どちらの場合でもしっかりと保証がついている場合が多いので安心ですね。
どちらに依頼するか、自分の納得のいく選択をしましょう。