iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneで綺麗な景色を撮ろう!!カメラの明るさを調整しましょう!!
[2018.05.01] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneのカメラはとても優秀なことで有名です。
手軽に綺麗な写真が撮れるため、デジカメを持ち歩かなくなったという人さえいます。バージョンを重ねるごとにカメラも機能を充実させており、誰でも簡単に驚くほど高精細な画像を取得することができます。
カメラアプリを立ち上げ、被写体に向けシャッターを切るだけでかなり満足のいく写真が撮れます。
しかし、初心者でも簡単に写真が撮れる一方で、使いこなせればさらに美しい写真を取得できるのもiPhoneの特徴です。
例えば、明るさがそうです。カメラアプリを立ち上げると自動的にカメラの正面の画像が画面に映し出されます。その時、撮影したい箇所をピンポイントでタップすれば、ピントを合わせることができます。
ピント合わせることができたら、次は明るさを適切にすると、さらに写真は良くなります。
画面をタップすると四角く囲まれた部分の横に、太陽アイコンが表示されます。
これが明るさを調節するためのアイコンです。
太陽アイコンを触りながら上にドラッグで明るくできるので、ちょうど良い明るさに調節することが可能です。
逆に下にドラッグをすると暗くなります。どちらにも動かしてみて、最も綺麗に見えるところで指を離すのがコツです。
室内や、夕方以降など暗くなってきた屋外でも明るさを調節することができれば、写真はぐっと良くなります。
カメラの明るさを調整するテクニックは、知っているととても便利です。