iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneから非通知で電話をかける2つの方法とは!?
[2018.04.25] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneで電話をかけるとき、一度きりしか電話をかけない相手や、都合上自分の番号を知られたくない相手に対して、非通知で電話をかけることが可能です。
非通知とは、電話をかけた際に、通常表示させる自分の電話番号を、非表示して電話をかける方法です。
今回は、非通知で電話をかける方法を2つご紹介します。
●直前に非通知にする場合
電話をかける直前で非通知にする場合は、番号の前に、184を付けます。
例えば、電話番号が、
0801111〇〇〇〇
の場合は、
1840801111〇〇〇〇
と押して電話をかけます。語呂合わせとして「184(いやよ)」と覚えましょう。
●特定の相手に非通知設定を行なう場合
特定の相手だけに非通知で通話する場合は、上記で説明したように、番号の前に、184を付ける方法があります。しかし、毎回184を付けて、電話をかけるのは面倒と感じる方もいるでしょう。
その際には、電話帳の相手の番号自体に、初めから、184を付けて登録することをお勧めします。あらかじめ非通知番号を登録しておけば、通常通り電話をかけた場合でも、毎回非通知で通話が可能になります。
〇最後に
今回は、非通知で電話をかける方法を2つご紹介しました。
特定の相手に自分の電話番号を知られたくないとお考えの方は、非通知を活用してはいかがでしょうか。