iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneで写真を撮るコツ!! 対角線上に配置しましょう!!
[2018.03.06] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneに搭載されているカメラは、デジタルカメラと遜色がないくらい解像度が高いので、日常的に写真を撮影して楽しむことができます。
現像したりブログやSNSにアップするときに注目を集められるようにするため、できるだけ魅力的な写真を撮りましょう。
初心者でもコツを掴めば、十分に素敵な写真を撮影することが可能です。
被写体が1つの場合は、中心部に据えてオートフォーカスでピントを合わせるだけで簡単に撮影できます。
ただ被写体が複数になると、バランスよく映るために工夫をしなければなりません。
複数の被写体を同じように印象深く撮影するためには、配置が重要になります。
横に並べるのではなく、対角線上に配置をすることによって、どちらも同じくらい強い印象を出すことができます。
対角線上とは「く」の字になるように対象物を置くことで、手前が大きくダイナミックになり、奥行きのある伸び感を出すことができます。実際よりも広く大きく見せることができるのが魅力です。
被写体が複数あるときは、ピントは「く」の字になるように配置した対象物の奥、もしくは中央に合わせると良いでしょう。手前に合わせてしまうと奥行きがぼんやりしてしまうので、オートフォーカスを使わずに手動でピントを合わせるようにします。
ピントを合わせたい箇所をタップするだけで合わせることができるので、操作は簡単です。