iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの音が聞こえなくなったときの対処法
[2018.03.02] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneの音が聞こえないという事になると大変です。その時の対処法について説明します。
まずは音が聞こえない原因を探す事が重要です。最初に確認してほしい事は、スピーカーから音が聞こえるかを確認してみる事が大事です。
イヤホンなどはその際は外して確かめるようにして下さい。設定からサウンドを選んで着信音と通知音のボリュームスライダーを確認してみましょう。
この時に音が聞こえてきたら、スピーカーには不具合は生じていない状態となります。
次に見落としがちな点がマナーモードになっていないかの確認です。
または、iPhoneを再起動してみると直るというケースも多いです。
再起動した後にマナーモードがオフになっているかを確認してから音がきこえるかを試してください。iPhoneの初期化でも直る事もあります。
アプリなどの影響でシステムに不具合が生じている事があるからです。
なお、初期化をするにあたり、バックアップもしっかりととってから行う必要がありますので、注意してください。リスクも伴う行動ですので、それを理解した上での対応が大事です。
最終的に音が聞こえないということになった場合、修理に出して対応してもらいましょう。購入してから一年以内で自然故障であれば、無償で修理をしてくれるケースが多いです。
または期間ごとで異なりますが、格安で修理や交換が可能ですので見積もりをまずはもらって対応して下さい。