iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのバッテリー消費を抑える5つの基本設定
[2017.01.14] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを使っていると、バッテリーがあっという間に消費されてしまい、外出先などでヒヤヒヤした経験がある人も少なくないことでしょう。
こちらでは、バッテリー消費を抑えることのできる基本設定を、5つに絞ってお伝えします。
バッテリー切れを抑えるポイントは、iPhoneが知らぬ間に電気を食ってしまう状況を抑えることですが、その点でできる一つ目が、画面の明るさ調節です。
初期値では、比較的明るい設定になっていますので、「明るさの自動調節」をオフにして、手動でなるべく暗めの明るさ設定にしておくことができます。
さらに、Wi-Fiオフも効果的です。
常にWi-Fiオンの設定にしていると、外出した時など、Wi-Fiが必要ないときでも、iPhoneはWi-Fiを探そうとしてしまい、バッテリーを消費してしまうからです。
同様の理由で、位置情報サービスオフの設定にしておくこともできます。
また、アプリのバックグラウンド更新オフも有効な方法です。
そして、iPhoneの傾き具合によってアイコン等を動かしてくれる視差効果を無効にすることも効果的な方法です。