iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)にまつわる都市伝説について
[2016.05.14] スマホスピタル川崎
カテゴリー:マメ知識
こんばんは!
Apple(アップル)製品のiPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)修理店のスマホスピタル埼玉大宮店です!!
本日も暑いですねー。
暑いせいかiPhone(アイフォン)の水没してしまって
修理依頼案件が増えていますので
iPhone(アイフォン)の水没を気を付けてくださいね!(^^)!
さて、本日はよく巷で言われます
iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)の都市伝説について
専門家であるスマホスピタル埼玉大宮店がお答えします!!
iPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)を電子レンジでチンすると充電(バッテリー)がたまるor電子レンジでチンをする行為
まず結論から言いますと、
これは絶対に辞めてください!!
これは確実にiPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)が壊れる方法です!!
仮に壊れているiPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)だとしたらとどめを刺す行為になります!
なのでこれをすると確実にiPhone(アイフォン)が壊れますのでまずは絶対にやらないでください(フリじゃないですよ
では、なんでダメかといいますと簡単に言いますと
電子レンジに生卵を入れるとどうなりますか?
爆発しますよね?
それとおなじで
iPhone(アイフォン)も爆発してしまうということです。
厳密には爆発してというよりかは中が液晶やiPhone(アイフォン)のメイン部分になります
基盤部分がショートしたりなどで様々な不都合なことが動きます。
なので電子レンジにiPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)を入れても何もいいことがないので
気を付けましょう!
水没したら米櫃に入れる
こちらもやってはいけないものですね・・・・。
米櫃にiPhone(アイフォン)を入れるのは水分をとるためという目的事態はいいのですが
米櫃にiPhone(アイフォン)を入れることによりドックコネクター(充電口)やスピーカーに
コメが詰まり2次被害的なものが出る可能性があります。
なので水没した際ははまずは電源をおとしiPhone(アイフォン)修理店にお持ちいただくのが
データと端末のためになるかと思います。
ネット情報には怪しい情報もあるので
いったん冷静になって
大切なiPhone(アイフォン)を適正な方法で対処するのがベストです!
さいたま市のiPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)修理のスマホスピタル埼玉大宮店
048-783-4391